個人的最強ロールキャベツ
こんにちは
いやー、昨夜もケンジは可愛かったですねぇ
あの素麺はコミックで読んでから、夏場にはお世話になっています
でも、うちが作ると納豆やらオクラやら入れてしまって
「爽やか」からはかなり離れて行ってしまうんだけどね
で、富永佳代子役が田中美佐子ってのが、いまいちイメージ出来なかったんだけど
良かったです、いい歳取ったねー、あの人も
あれで59歳かぁ
田中美佐子ってOUTの印象が強いからかもしれないんだが
根っこが暗いっていうか、黒くない?
そのうえ地味にキーガイ係数も高そうで好き
それって良い役者の重要な素地な気もしてる
久し振りにロールキャベツを作りました
仕込み始めると意外と簡単なんだけど
ちょっと億劫でさ、キャベツを丁寧にはがしたり
茹でたり、芯削いで丸めたり
ついついハードル上げてしまっている
巻いたでー!
しかも小さい葉を使いたくないので
やたら重いキャベツを2玉購入
使用したのは上から数枚ずつという豪華版
ベースはコンソメとビーフコンソメ
それにカットトマトと水、でかなり多めのバター、胡椒ローリエ
薄切り玉ねぎ
沢山作ったのでBOSSにお裾分け
BOSSは新宿アカシアが好きらしく
ロールキャベツといえばクリームシチュー煮らしいのだが
私はトマトコンソメ
でもただのトマトコンソメじゃダメなのです
私の中の完璧なロールキャベツってのは
「ひき肉+キャベツ+煮込んだトマト+生クリーム(ちょい多め)」
これ、これなんですよ
肉と野菜の旨味にトマトの酸味と生クリームとバターが加える脂肪分
これが組み合わされて初めてロールキャベツ
これにマッシュルームが入ればさらに芸術点が加算されます
ホワイトソースも、ブラウンソースも和風も
シンプルにコンソメだけでも勿論各々良さがあるんだけどね
でも何か物足りない
カレーもシチューも色んなタイプの味を愛せるのだが
ロールキャベツだけはガッチガチの固定概念が揺るがない
なんでだろ?不思議だね
ほとんど残っているキャベツが二つありますが
グルメランキング
そろそろアレを仕込む良い季節なので問題なし
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 蕎麦粉から蕎麦作って山菜天婦羅蕎麦作るからちょっと来て (2019/04/15)
- 個人的最強ロールキャベツ (2019/04/13)
- 超極太麺で「おうち二郎」作るのでちょっと来い (2019/04/02)