この粕汁という至高のプースー
こんばんは
アレルギーの薬を飲んで、痒みは収まっているらしいオリ君(♀)ですが
その副作用で吐いて、ぐったりしているのが心配で
今日も仕事が終わってからコンビニで晩御飯買って
早足で帰宅、だいぶ落ち着いてたので一安心
本当は職場につれて行きたいぐらいですが
猫ってそのほうがストレスだからね
アレ買おうかな、スマホなんかに飛ばせる定点カメラ
でもあんなのあったらずっと見入って仕事にならないかも
日曜の昼間は相方と酒蔵が経営している古民家カフェへ
彼は数回来た事あるみたい
実は彼の店をよく使ってくれてたそうで
私も仕事関連で知ってる人の店
狭いだろ、田舎だろー
悪いこと出来ないのよ、筒抜けだからね
ああ、いいなぁ
こんな所で笠智衆に説教されたい
だが冬は寒そうだな
開店とほぼ同時に入ったが
30分もすれば満席
前から行こうって言ってたんだけど、時間がとれなくてね
でも絶対に行こうと思っていた理由はコレ↑
実はわたくし、スペシャリテは粕汁なんですよ
相方に作り方教えたのもわたし
実家では豚汁よりもずっとずっと粕汁が食卓に上る日が多かったからね
もう6家伝統の味なわけ
だが他人が作った粕汁って、相方以外のを食べたことないのさ
それも私仕込みだからね、似た味じゃない
じゃあ「一般的な粕汁」ってなんだ?知ってるのか?と
ここは造り酒屋だけあって粕料理がメインなんです
鮭の粕漬け、それに粕汁
で、粕汁なんだけどまるで違い過ぎてショックを受けた
いや、これは美味い美味いけど、別モノだった
こっちが正解なのかな?ううむ
でもね、とにかく鮭が旨かった
今まで食べた鮭の粕漬けの最高峰を塗り替えました
この鮭を出してる分には誰も納得すると思う
あえて難を言うと、直火じゃなくてコンベクションオーブンみたいなもので
調理してると思うんだよね
すぐ焦げるから仕方ないんだけど
でもそれだと食感が均一化してて、メリハリが無い
やっぱさ、鮭の皮なんて焦げててなんぼじゃん
デザートのアイスも酒アイス
お腹いっぱいとても良い店でした、今度はバカ息子を連れてこよう
あ、あともう一つモノ申すとだな、BGMの小野リサってのがさ
グルメランキング
定番かもしれんが、その安直なチョイスがなぁアレだよな
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 警察に行きました・・・・・ (2019/03/27)
- この粕汁という至高のプースー (2019/03/26)
- 鶏肉と干し椎茸の煮物と流離う猫 (2019/03/24)