ヴォネガットと猫ってなんでこんなにしっくり来るのかね?
こんにちは
いやー、急激に寒くなってきましたね6地方
どうやら初雪も降ったらしいんだけど気が付かなかったわ
今日なんてどんよりしてて冷たい雨がしとしと降っててさ
もう何をどうやっても明るい気分になれないわよ
冬になるとズンドコ落ち込む「冬季鬱」の人の気持ちが理解できるもの
太陽が如何に有難いか?って話よね
どうにか今回も無事10日目を迎えたわけですよ、7号食
私は予想通りあんまり体重も変化なく、2回目終わった時と同じくらいですかね
まぁ、あれ以降が反動で祭り状態だったからね、その分蓄えたのを放出した感じ
だが、やはりギンちゃんは痩せたわよー3kgちょい落ちて
体脂肪も4パー、内臓脂肪レベルも-1
まあパイがデカいからさ、5kgくらい落ちても不思議じゃないんだけど
仕込みの味見とかしてるから此処へんで上出来かもね
口では「飽きたー、飽きたー」騒いでたけど
これが白米&ごま塩だけの10日間だったと思うと絶対に続いてなかったわ
寝かせ玄米は旨いよ、マジで
で、毎朝9時に二人でモソモソ玄米を食べていたわけだが
彼がですね、首をひねりながら喰ってるわけですよ
「このゴマ塩はアカン奴じゃないですか?」とですね
私が使い続けている100均ゴマ塩にいちゃもんをつけるわけ!
「これさー、味がありすぎでしょ」とだね言うので容器をしげしげ見やると
そこには(アミノ酸)の文字が
うがーーー!うるせぇ!うるせぇよ!!お前は海原雄山か?
そんな事今まで考えもしなかったわよ
まぁ確かに7号のルールは梅干でさえ「塩のみ」で製造されたもののみという
縛りがあるからさー、こんな所でアミノ酸なんて取り込んだら本末転倒なんだけどね
しょうがないので胡麻と塩だけの高級ゴマ塩購入してきたら
これはこれでゴマがゴマ過ぎるのですわ
いやー、高級なゴマってマジでゴマ!マジゴマですわよ、濃いのよ
飯がゴマの味しかしないの
10日間もこんなことしてると味蕾がまっさらな訳ですよ、だからキツくてね
いや、私もよもや胡麻塩について語れる日が来るとは思わなかったよ
↑昨日読んでたカートヴォネガットの「国のない男」と何故か寄り添うオリ君
ヴォネガットが生まれたってだけでアメリカの愚鈍さも傲慢さも許せる気になるわ、少しだけ
今日の怪談朗読は女性がメインの語り部の「ヤミツキテレビ」から名作マネキン
意外や意外、女性の(まともな)朗読者って少ないのですよ
全然居ない訳じゃないんだけどね、イントネーションが悲劇的に狂ってる人とか
悪い意味で女特有の生々しさを強調して鼻につく人ばかり
その中でこの人は淡々としてて味があります
つーか、マネキン怖ぇーーーーー!!聴いとけ!
酷い事態なんだが↓君、もしかして怠けてない?
- 関連記事
-
- マッサマンと夜の果てへの旅 (2014/12/24)
- ヴォネガットと猫ってなんでこんなにしっくり来るのかね? (2014/12/04)
- あの素晴らしい晩の思い出・・・・・・ (2014/11/29)