今年の風邪はマジ削られます、要注意
こんばんは
金曜の夜、なんとなーく頭痛いなと思っていたら
翌土曜日には二段ベットの上段から落っこちたかの如く全身筋肉痛
さんざん風邪ひいたってブロ友のブログに行っては「気合が足らんのじゃ!気合が!」と
せせら笑ってきたこのわたくしが・・・・、おっかしーなぁ?馬鹿は風邪ひかない筈なのに
そんなで週末は完全に撃沈しておりました
今日もまだ7度5分
熱はね、たいした事無いんだけどとにかく体中痛くてたまらん
これほど辛い風邪久しぶりかも
これがさ、なんで風邪ひいたか?って多分だけど理由は分かっておりまして
ほら、わたくし往復90分の徒歩通勤じゃないですか
片道45分だけど、最近寒いからピッチかなり上げて歩いてるのね
そうすると最初は寒いんだけど15分越えたあたりからジワジワ暑くなってくるわけだ
到着間際はかなり汗かいてて、それが急に冷えるでしょえい
これで逝ったわ、多分
難しいんだよね~、着る物が
あんまり薄着だと馬鹿みたいじゃない、見た目が
かといってバリバリ防寒対策しちゃうと汗だくになってしまう
薄いものを重ね着して調節するしか無いのかね
じゃあ、ここから怒涛のお料理ネタ行きます
先日作ったチャーシューですが、これもですね
本体と同じくらい重要なお宝が「煮汁」で御座いますのは周知の事実
鶏モモをですね、包丁で叩きまくってミンチに
それをチャーシューの煮汁で炒めて「鶏そぼろ」に
ひき肉買ってきても良いけどね、荒いほうが鶏は旨いと思うのよね
そうするとこれこの通り、お弁当に大活躍
ど定番は「味玉」ですかね
沸騰した湯から7分茹でて氷水へ
これで殻が綺麗に剥けます、とにもかくにも冷やすこと、これ重要
もうこれが旨いのよぉ、味が染みててさー
もっと柔らかいのがお好きなら6分茹ででもいいかもしれん
で、番外編
そぼろの鶏肉が余ったので
絹ごしを水切りして
挽肉と混ぜて塩コショウ、それに鶏がらスープの素少量
焼けばヘルシー豆腐ハンバーグ
ナツメグいれたり、ケチャップ入れたりレシピは沢山あるけど
わたしは絹ごし+がらスープが一番完成度高いと思ってます
これにポン酢大根おろしでいただきます、ああ旨い
本当ならば今日から7号始める予定だったけど
そんなで病み上がりなもので、ちょっとずらす事になりました
告知しておいて申し訳ない
相方のメタボ日記はもう少々お待ちくださいな
ああ、すまん
今日はひねれません、もうこれでいっぱいおっぱいなので終了
でさ、↓この事態はどういう事かね?諸君
お気楽日記 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 頑張ってみるよ、やれるだけ~ (2014/11/22)
- 今年の風邪はマジ削られます、要注意 (2014/11/17)
- そろそろ真理に手が届くんじゃない?あてくしってば (2014/11/13)