諏訪湖にて悪魔のおにぎり喰ってきた
こんにちは
酒飲みでありながらも、何故かビールはさっぱりで
乾杯の付き合い以外は真夏でもサワーを飲んでいたい私だったのに
ここ一か月ほど急にビールの美味さに目覚めてしまい
ちょいと青い秋の終わり
だってさ、ビール飲まないだけが救いだったわけ
これもう痛風へのカウントダウンじゃないかね?
こわいこわい
日曜の前半戦は「早朝4時起き」にて
噂の「悪魔のおにぎり」作り
天かす、青海苔 めんつゆ 白ごま
悪魔的な美味しさだってところからのネーミングらしいのだが
うーん、それは名前負けじゃなかろうか?と思うわけ
いや、個人的見解だからね
「悪魔でしょうが!」と言われてしまうと
「お前が言うならそうなんだろう、お前の中ではな」ってことなんだけどさ
まぁ、私が天かすにも、めんつゆ味にもLOVEが無いってのも大きい
いや、不味くはないよ勿論
だが悪魔っていうか「たぬきおにぎり」じゃいかんのか?
そんな事はどうでもよくて
6時受け付け開始、7時発の船に乗ります
いつも使っているドーム船は取れなくて、違う船
全部で何艘あるのかな?
貸し切りも出てたし、受付は芋洗い状態
よくもまあ、こんな早朝から寒いのに、そんなにワカサギ好きか?
物好きばかりやね
↑
こんなのに乗ります
一区画80cmくらいかな?
窮屈なの苦手ならば拷問かもしれん
で、着いた早々はそこそこの入れ食い
でもそれも2時間程度
そこからが塩状態
塩過ぎてLINE@でくっちゃべってました
こりゃもう飲まんとやってられんわ!とだな
たまにくる売店モーターボートにてガソリン追加
「イイの?1本で足りるかい?次もう無いよー」と
調子のイイおっさんにニタニタされたが
足りなくなったら泳いで買いに行くっす!と言ったら
ちょっと引かれた
いや、冗談だから、冗談
そこからまた数時間
ドーム船ってさ無茶苦茶暑いのよ、ビニールハウスの中にいるようなもんだから
もう限界と外に出て
デッキとも呼べない、船外でシガーロス聴きながら釣ってました
ビール飲みながら、イヤホンにて
この船の良いところはお抱えのプロがだね
定期的に巡回してくれるのです
アドバイスしたり、初心者には手取り足取り釣れるまで教えてくれる
そのプロがモーターボートで横を通りながら
「気持ちよさそうですねーーー!」と声をかけてきたので
きっと相当ハッピーな間抜け面していたのでしょう
いやでもね、とんでもなく美しい音楽聞きながら、穏やかな水面眺めてみ
みんなそんな表情になるから、きっと
最終的に釣果は150くらいかな?
グルメランキング
それじゃ塩っぱくないじゃん!とお思いでしょうが8時間釣ってたからね、8時間!
にほんブログ村
気絶するかと思ったわ!
- 関連記事
-
- 赤ワインのきんぴらとWho's Loving You (2018/12/05)
- 諏訪湖にて悪魔のおにぎり喰ってきた (2018/11/20)
- 愛はずぼーん (2018/11/19)