世界一傷つく言葉
こんにちは
最近日曜日と言えば200キロとか移動してるのですよ
たいていが釣りだけどね
時期によっては釣り+きのことか、山菜になるわけで
日曜のたびに何時間も車に乗ってるとさ
お互いにネタが無くなるわけ
もう出涸らしのお茶っ葉が如く
でも黙り込むと可哀想じゃない
延々と運転してる相方が
だから様々な話を、無理くり何処からか引っ張り出してくるのです
で、この前は何の話から始まったのか覚えてないのだが
今まで聞いた全ての言葉の中で、一番悲しい言葉は?
と、いう話になりまして
色んな言葉が出たんだけどね
二人の意見が一致したのは
「私、このパイ嫌いなのよね」
いやー、確かに、確かにこれ程悲しい言葉ある?無いだろー
すんごく悲しい気持ちになった、心臓止まるかと思ったわ(つД`)ノ
でもさ、よくよく考えるとさ
ニシンのパイだぞ、ニシン
ぶっちゃけ、若いお嬢さんが喜ぶか?
いや、若くない私でも出来れば喰いたくないので
この孫娘をディスるのは違う気がしなくもないわ
それよりなにより、このセリフ
これを聞いただけで大抵の日本人は、瞬時に出典が理解できるってのがパネェ
パヤオはやっぱり偉大なんだよね、正直ちょっといけ好かないけどさ
凄さは認める
私も子供の頃は食べられる魚は「鮭」と「しらす」
それに「サバ」と「アジ」くらい
サバとアジは未だに焼かないと食べられない
(光り物全滅)
ニシンも実は苦手、だから孫、お前の気持ちも分かるぞ
未だに「頭から丸ごと食べられます系」も苦手
ワカサギもさ、釣るのは好きだが
食べるのは実はあんまり
今の時期はまだ個体が小さいから食べられるけど、育ちすぎるとアカン
でも調理はしまっせ
酒、醤油、味醂を同割
ワカサギはあらかじめ塩を振ってから、軽く水で流す
酒、醤油、味醂を火にかけ煮立ったらワカサギと生姜
あくを取ってから、落し蓋
ある程度煮詰まったら、砂糖を少々追加
それから焦がさないよう気を付け乍ら煮ます
水分飛んだら、紙の上に並べて冷ます
ワカサギの甘露煮
元々サイズは小さかったが、かなり縮みました
しかしちょっとしたアテとすると、なんとも堪らない風情が御座います
ポン酒とか、焼酎とかにどう?
絵的にもイケてる
だが、私が頭から食べられるのはここいらが限界
いやー、グルメランキングに居座っててすみません
たまにはレシピも書いて下さいと言われて、調子に乗ってはみたものの
グルメランキング
ワカサギの甘露煮に需要・・・・、あるか?
にほんブログ村
- 関連記事
-
- という事は、日本一の朝ご飯 (2018/11/01)
- 世界一傷つく言葉 (2018/10/30)
- 生マンゴスチンとポーク・ビンダル (2018/10/27)