押入れの中の宇宙
こんばんは
連休明けの火曜日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
最近古巣のアメーバを逆ミラーにしているのをお気づきの方もいらっしゃると思いますが
あれだね、久しぶりにあっちをまともに覗いてみると
病人多いねー、病み病みだね相変わらず
いやただ単に私が読書登録してる厳選された痛ブロのクォリティが高いって事なんだけどさ
よくもまあ飽きもせず、懲りもせずにチマチマチマチマ
もうお前らの「誰かこんな僕を(私を)かまってー、チラッ」
アピールにはうんざりだよ、わたしは
と、元祖痛ブロガーのわたくしが憤ったフリをしてみた
本心は「いいぞ!お前等もっとヤレ!」だけどね、キヒヒヒ
今日は素敵なマイホームの話をさせていただきます
なんか気が付けばそろそろ二度目の更新だから丸々4年暮らしてることになるみたい
うちはね、知ってる?文化住宅って昭和の駄目な香り漂う一軒家暮らしなんですよ
最初住居を借りるにあたって一番重要だったのは「猫飼育可」って物件でさ
それで探すと狭いワンルームか高級マンションか汚ねぇ文化住宅しか無かったのよ
間取りは6畳間に4.5畳(一応両方フローリングだが何故か襖に押入れ)
台所がやはり4.5畳に欠けるくらい
間取りはね、相方が極端にモノを持たない人だから広くも無いけど狭くも無い
だが問題なのはトイレが和式←これは切実に痛い
あと内覧したときは気が付かなかったんだけど引っ越して気が付いたのは
なんと洗面台が無いのですよ
だから手を洗うのも顔洗うのも台所か風呂場
しかし良い所もあって完全に仕切られた庭が畳に治せば6畳ほどあって
駐車場が1・5台分(乗用車+大型バイク)付いて家賃が43,000円也
唯一もう一軒建っている隣の隣人はメサいい人で
ドアノブに餃子だ野菜が入ったビニール袋をかけておいてくれる実用的サンタクロースで
大家もしょっちゅう果物を恵んでくれて、音は出し放題
もうさー、難しいのよ、マジで
ここから出て行くのが・・・・・・
見た目はボロくてトイレは和式だがこれ以上の棲家が賃貸で見つかると思えんわ
まぁ、住んでみるまではこんなに良い所だと思いもしなくて
不動産屋に「前の住人は4人家族だったんですよー」とだね教えてもらって
いや、そうは言ってもそれ人口密度高すぎだろ!って思ってたんだけどね
昨日さ、押入れの中の衣類を入れ替えてたのですよ、冬物にね
大々的にやったので襖も取っ払って収納を全部出してね
そしたら
ずっと気が付かなかったんだけど押入れの天井にとっくにパワーが切れた蛍光シールで天空が作られていました
下の段と上の段、両方に貼ってあってさ
多分此処で兄弟または姉妹が寝てたんだなー、って思ったら何故か暖かくなりましたよ
狭くとも古くとも、親子が工夫して仲良く暮らしてたんだろうなってね
今どこで生活なさっているのか分からないけど元気でやってて欲しいね、切に
良い事ばかりあった訳じゃ無いだろうけど、それでも良い思い出は生まれたはずだから
って、我が家も4人じゃ無いけど2+2であるのは同じなわけで
今日も今日とて小さい子供並にコイツが↑荒ぶって大騒ぎしてくれるのですよ
猫向きの催眠術とか当身とかさ、大真面目に習得したい今日この頃です
で、こういうの↓押さないのって君のポリシーだったりするわけ?
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ちなみに「爆発ボロ雑巾」が最近の私の二つ名よ (2014/11/10)
- 押入れの中の宇宙 (2014/11/04)
- ごめんなさい、私なんて所詮この程度です。 (2014/10/20)