めふん愛が炸裂パスタ
こんにちは
朝あるく山の青々としていた樹木の彩りが、日に日にその姿を変え
増え行く落ち葉と共に少しだけ悲しい雰囲気を演出してくれます
行き交う人も滅多にいない秋の早朝の山ってさ、なんていうのかな
静謐って言葉がぴったりで、こんな私でも背筋が伸びたりするのですよ
うーんとちょっとだけな
で、そんな秋の訪れのちょい前に始まるのが「花粉症」
もうさー、なんなのっ!!
この10日ほど、くしゃみが止まらないんだけど!
苛々してしょうがないわよっ!
先日、愚息が北海道にお邪魔していたと書いたのですが
お土産にですね「めふん」を買ってこいと申しつけたわけですよ
そうは言ってもわたし、北海道に縁もゆかりも御座いませんが
人生通算で20回以上、仕事&休暇で行ってまして
その中のどこかで行った居酒屋で食べてから大ファンなのです、めふん
だが、これがだ、不思議なことに
認知度が低いのよ、しかも道民でさえ知らない人多々いるし
彼の店の大学生バイト(道産子)に、帰省時に頼んでも
「???」ってのが、すでに3人
ちょっとーーー!どうなってんのーーーー!
あたしゃ、めふんなんてさー
北海道民の家の冷蔵庫開ければ「ごはんですよ」とか「江戸紫」みたいに
ちょっと奥の方の隅に鎮座している食卓レギュラーかと思ってたわよ
ちなみに全然何かしらんやつは
↓
「めふんとは?」
読んどけ
だが季節もあるんだろうね
息子もLINEで「全然見つかりませーん」と泣きを入れるので
「駅か空港全部当たれ!」と指令を飛ばしたら
ようやく空港で「二個」だけ見つけたそうで・・・・・
なんで?どうして?旨いのにーーー
Amazonやら楽天でも買えるんだけどさ
とにかく送料がアレでね
大量に買うなら良いが、一瓶買うより送料の方が高くなるわけで
どうしてもお土産で頼むしかないのだが、ここで問題が一つ
もうどうにもこうにも、メーカーによってのクオリティーが違い過ぎる
処理の仕方もあるし、個体差もあると思うんだけど
ハズレを引くと、食べきるのに難儀するのですよ
塩漬けと醤油漬けがあるのだが
塩はほぼハズレ無し、醤油は博打
あるじゃん、塩辛とか酒盗もそうだけど余計な事すると
味がどんどんケミカルに流れていく
保存料の関連が大なので、買うなら絶対に「塩」
それほど愛するめふんをだな
かなり仕上がってきた28cm鉄製フライパンで
アンチョビの代わりに使ってみた
きゃーーー、おいすぃーーーーー
あー、このめふんはだな
過去私が食べためふんの中でも1.2.を争う高品質
好みもあるだろうが、アンチョビよりも奥深く
アンチョビでは感じない甘みも感じて超旨い
でもこれ作って、誰かに食べさせても「めふん」って分かる人
100人中何人いるんだろ?最大で5人とかかね?
珍味好きで、塩味が嫌いで無ければ是非一度食べてもらいたいわ
食べて応援って、言葉として本当にセンス悪くて聞くたびウンザリするが
これを食べると、北海道を思い出してます、人も風景も
最近ずっとご無沙汰してるんだけど
またススキノで浴びるほど酒呑みながら
美味い物たらふく喰いたいわ
- 関連記事
-
- 勝手にハンバーグ対決 (2018/10/15)
- めふん愛が炸裂パスタ (2018/09/15)
- ピザを三回たたんで食べてみよう (2018/09/12)