田子の浦にうち出でてみれば白妙の~
こんにちは
猫用循環式給水機の交換フィルターをAmazonに発注したところ
どうやら別メーカー用で口径が合わず、とっても悔しい思いが溢れた朝
どうしてこういう所がどれだけ生きても延々といい加減なのか?
我乍ら恐ろしいわ、マジで
でもさ、言い訳させて頂くとだね
別メーカーと言われてもピンと来ないほど、どれもこれもクリソツなんですよ
ほぼ同じデザイン、同じようなカラー展開
棄てるのも忍びないので、本体が壊れたらこっちのメーカーに乗り換える予定だが
そういう時に限って、その頃にはモデルチェンジとかしててゴミと化す予感
先週の日曜は行ってきましたよ、釣りしに静岡へ
早朝6時ちょい前に着いたが、すんげぇ雨
取り敢えず様子見ってことで仮眠
8時ごろ、どうにか行けるか?
でも釣りなんて出来なくとも、たまに海なんて見ると
テンションがダダ上がってしまう山猿
だから釣れなくとも面白い
誇張無しで多分36時間くらいここに居れると思う
一人きりでもOK
昼には「生しらす丼」と「釜揚げしらす丼」
ロケーションで3割増し
お土産を買いました
やたら洒落オツなツナ缶
それから二か所ポイントをかえました
竿を持って堤防から堤防へ
最後は清水で糸を垂らす
釣果
サバゴ×3 (相方2 私1)
イサキの子供はうんざりするほどかかったが
全部リリースしてたんだけどね
どうやらそこそこ喰えるらしいので次は攫ってくる予定
相方作「サバゴの大蒜オイル煮」
バスとかも面白いと思うし
私が住んでるところはそっち系なら人が羨むポイントだらけだけど
やっぱりさ、喰えてなんぼだと思うわけです
例えそれが小魚だとしても
そんなこんなで明後日もリベンジ予定
暇な奴は田子の浦に集合な
今月いっぱいはランキング外します
皆さんも休んでください、いつも有難うね
- 関連記事
-
- 山に味噌汁の具を採りに行く土曜日 (2018/09/08)
- 田子の浦にうち出でてみれば白妙の~ (2018/09/07)
- 最近買った物プラス (2018/09/06)