鉄製28cmフライパンを育てる、そして朝飯
こんにちは
20cmの鉄のフライパンをコツコツと育てて
次は24cmを使い込み、ついに28cmまで辿り着きました
この3枚を出来る事ならばがっつりと焼き入れて
ゆくゆくは南部の女の持っているような、顔が映り込むほどの
黒錆でコーティングされた道具にしたいものです
あ、ここいら辺は「羊たちの沈黙」から借りてきました
クラリスの相部屋の黒人女性が代々受け継いでいるフライパン
それを見つめながらクラリスは思考するのです
その記述を初めて読んだ時から、鉄製フライパンに強烈な思い入れが生まれたのですよ
昨日は慣らし作業をするつもりが、疲れに負け撃沈
しかしこの格好の良さはテフロンじゃ太刀打ちできない
クソ重いし、扱い辛いがそんなこたぁどうでも良いんだよ!
私は全て「形」から入るんですよ、ええ、BBAのくせに餓鬼なんです
うん十年ずっとこうにしか生きられないんですYO
無骨でシンプルなツールってのは色気があるね
今週の朝ごはん
鮭のタイム焼き 酢キャベツ ディル塩レモン胡瓜 茗荷と胡瓜の糠漬け
筋子 納豆 寝かせ玄米 インスタント赤だし 水切りヨーグルト
ジョンソンヴィル・グリラー 山椒醤油奴 大根の梅酢漬け ザワークラウト
寝かせ玄米 豚汁 水切りヨーグルト
納豆(全卵入り) ザワークラウト わらさの塩焼き、大根おろし 山椒醤油奴
寝かせ玄米 豆腐のみそ汁 苺 水切りヨーグルト
あぁ、小さい皿が欲しい、あと6枚くらい
チマチマしたもの食べてるから、小さくないと余白が多すぎる
日曜が来るたびに「風呂に入れよう」と思ってるのだが
遠出しちゃったり、洗うには寒すぎる気候だったりで
なんとか大嫌いなお風呂から、首の皮一枚で逃れ続けているオリ君(♀)
明後日(日曜日)の運命や如何に?
糠床が案の定納得いかずに、糠漬けを食べるのが苦痛
グルメランキング
だが漬けてないと完成しないしね、はぁ、なんでダメにしちゃったかなー?
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 朝の静岡清水メシ祭り (2018/05/31)
- 鉄製28cmフライパンを育てる、そして朝飯 (2018/05/25)
- DINERのボンべロは絶対にお前じゃない! (2018/05/17)