実山椒チマチマ、シールもチマチマ
こんばんは
いつもは仕事帰りに買い物したり、用事を済ましたり
なんやかんやと4kmほど歩いて帰宅して、俺様乙かれーで一杯飲むと
もうさ、シャワー浴びたり、着替えるくらいでHP0になって寝ちゃうわけ
色々としたいことあるのよ、掃除したいし猫もブラシ掛けたいし
でももう無理、YouTubeで七さまかけるのでいっぱいいっぱい
そんななのに、月・火と二日酒抜いて
いざクリアな頭でなにかしようと思えば、呑んでるとき以上に眠くて仕方ない
まえも書いた気がするが、完全な刺激物なんだろうね
抜けちゃうととにかく眠い、眠い
まだ飲んでるときの方が元気だわ
これも慣れなのかね?
そんなでへろんへろんの身体に鞭打って
七原というカンフル打ちつつ「実山椒」の下処理
枝から実を外していきます
ようやく終了
なんと90分かかりました
意識が何度も遠のいたが、眠くなるとぼつぼつを眺めて
気色悪さに目を覚ました
こんな時に集合体恐怖症は便利やな
それから5分程度茹でて
3時間程水であく抜き
それから醤油漬け
美味しくなるのは3週間後くらいかね?
あとは糠床用に冷凍
一時期は「あなたの一番大切なものは?」と聞かれれば
「(初代の)糠床!」と答えていたのですが
はるちゃんの頃、もう色々と大変だったころにダメにしちゃったんですよ
もうね、泣けたよ、マジで
人生まで駄目になったかの如く
それくらいに一代目を大事にしてたんだけどね
そこからあまりにもショックがでかすぎて
手を出してなかったんだが、今月から新たに仕込みだしました
捨て漬けも15日、そろそろ行けると思う
だが、初代のレベルになるのは最低でも半年くらいかかりそうだが
最近さ、DAISOでキャンペーンしてるのご存知?
300円につきシール一枚で、ある程度貯めると数百円で分けてくれる
ドイツのブランドvivoのナイフ
って言っても、聞いたこともないブランドなんだけどさ
↑
リンクは前回キャンペーン概要なので必要シール枚数実施県等、若干内容が違います
たまたま我が家って相方の仕事の備品やら、私の工作もあって
100均はよく使うからさ
意識せずにあっという間にシールたまるんだが
あんまりその手のって興味なかったんだけどね
たまたま実物みたらすんげぇ可愛いんですよ、フルーツナイフ(ペティナイフ)が
いやー、これがシール26枚と200円で引き換え、のったぜ!
最近DAISOの300円とか400円のガラス製保存容器が気に入ってまして
家にあるタッパがほぼ同時期にヘタレてきたので、買い替えてるってのもあり
もうちょいでゴールなのです
期間が長いのでペティナイフ+シャープナー(砥ぎ器)狙いですわ
どうよ、奥さん
実物見たが包丁もそこそこ切れそうだったわよ
少なくとも600円のクォリティじゃ無いので、買い替え狙ってる方
選択肢の一つで如何でしょうか?
シール集めるのって超久し振り
グルメランキング
こういうのチマチマって、実はかなり好き
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 深夜ひっそりとタイムとアサリの白ワイン蒸し (2018/05/18)
- 実山椒チマチマ、シールもチマチマ (2018/05/16)
- 桜海老の山椒醤油かけとタラの芽ジェノベーゼ (2018/05/07)