コック・オー・ヴァンと人体への旅、その他の旅
こんにちは
旅かえるだけどさ、この中にもやってる人居ると思うんだけどね
四つ葉が足りなくなる時あるでしょ
わたしああいうの我慢できないんですよ
典型的屑ゲーム脳だからね、足りないものがあると自慢できないので耐えられない
(っても、君にくらいしか自慢しないけどさ)
だからだね、この3週間ほど一番安い10円飯のみもたせ
地味ーぃに貯めておりました
「幸福の鈴」3000クローバー
よいことがおきると、巷で話題の守り鈴
何度でも使えてとても経済的です
↑
これ、これ、これよ、これ
ついに手に入れてやったわ、ふははははははははは
その3週間の間福引も一度も廻してないからな
80枚くらい引換券もたまってるぞ
ガラガラし放題じゃ
我乍ら変なとこでA型気質が炸裂するのよねぇ
昨日は久しぶりにまともに調理
鶏もも肉の赤ワイン煮
もっとオサレに言うとコック・オー・ヴァンってやつですわ
作り方は色々だが、私の場合は肉にちょい多めに塩コショウ
それを大きめに切り分け小麦粉をふって焼いたところに
大蒜(皮付きのまま)ローリエ、ごく薄切り玉ねぎ
赤ワインをフルボトルで(鶏もも4枚の場合)
肉に完全に味が入ったら、取り出す
ワインの鍋にバター、バルサミコに細かくした舞茸
これが半量程度になるまでソースを詰めたら肉戻す
完成
簡単なのに旨くて素敵
猟期が終わった相方が
何処でも好きなところに連れて行っちゃるって言うのだが
基本出不精であんまり何処此処というのが無い
乗り物嫌いだし、旅行も面倒だし
だが何時間いても飽きないのが国立科学博物館ってのは
大昔から変わってないので
↓これなら見たいなー、って思ってるんだけどさ、混むよねー
「特別展 人体 神秘への挑戦」
行きたいなぁ、でも面倒だなぁ、遠いなぁ
いいなぁ、都会住みチームは
グルメランキング
こちとら文化に触れるの一苦労やで
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 深夜の仮装大賞と恐怖の塩豚 (2018/03/23)
- コック・オー・ヴァンと人体への旅、その他の旅 (2018/03/20)
- ラガーにウィンナーに寿司、七原 (2018/03/19)