グロのようで、グロでない (そうだタラコ作ろう2)
こんにちは
サッチーこと野村沙知代さんがお亡くなりになったそうで
大真面目に訃報を耳にした時に思ったことは
「サッチーでも死ぬのか!!」でしたわよ、わたし
サッチーとデヴイ・夫人は今世紀中に死ぬことは無いと思ったんだけどね
とまれ、ご冥福をお祈りします
あっちでもブルドーザーの様に雄々しく暮らしてくれ
いつものスーパーを冷やかしたところ
久し振りに出会いましたわ
ちょっとグロイけどね、うん
生のタラの卵巣
でも皮が黒いから多分マダラだと思う
(普通のたらこはスケソウダラ)
大きさも半端ねぇ、いつもの朝飯トレイに乗せてこのサイズ
軽く20cmオーバー
「すげー、すげー、でけぇーーー!」とウットリ買ったはいいが
どうするよ、これ?
煮るのはもったいないので、やはり「タラコ」でしょ
って、事で太い血管は取り除いて
(うっすらとピンクの筋が血管のあと)
酒に漬けます、水で洗うより気持ち匂いが取れる気がする
塩は6パーとか7パーとか人それぞれなんだが
それってさ、スケトウが基準だと思うのよね
これ、下手すりゃ10倍くらいあるからね
悩んだ末10%でGO
冷蔵庫で6時間程寝かせたら
私の最強秘密兵器「ピチット」に包み半日
そこから冷凍庫に1日(寄生虫対策)
珍味並みに水分抜けております
流石ピチット!高価いだけあるぜ
実食
二切れで豆皿いっぱい
塩加減はちょうど良いが、マダラで作る場合は
塩を振る製法よりも、食塩水の中で寝かせる方法が良いかもしれない
大きいからね、そのほうが満遍なく味がいきわたると思うし
悲しいかな若干大味な気がするので、食塩水+昆布とか
味を入れたほうが完璧な気がする
でもやはり難しいわ
美味しいけれど、やはりスケソウダラのレギュラータラコには負けてるような
インパクトはすげぇのでインスタ映えはするかもしれん
でもなんだかんだ言っても流石「魚卵」
美味さの余韻が長いのよねーー
酒が進むったら無いわ
痛風?なんぼのもんじゃー!!
グルメランキング
ってのは嘘。怖いです、つーふー
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 柔らか叉焼に物申す (2017/12/13)
- グロのようで、グロでない (そうだタラコ作ろう2) (2017/12/09)
- たまごかけご飯専用の憎いやつ (2017/12/02)