酒のつまみとしての黒い焼きそば&Don't Breathe
こんにちは
最近、つーかここ数カ月読書がまるで出来ずに困っています
嘘です、困ってはいませんが
積読が減らずに邪魔で仕方がありません
そうは言っても、いつも通りと言えばいつも通りで
私の場合「読書」「映画鑑賞」「ゲーム」この三つがぐるぐる回っていて
多分ちょっと前までゲームどっぷりで、今は映画やら海外ドラマのターンって事かと
グルメだ、料理だ、家飲みだ
そんなところに属していながら、ここ最近のコレもなぁ、と思ってますが
ちょいと書かせろ!
昨日の一人アレ系映画観賞会
お飲み物は焼酎のアールグレイ割
ドント・ブリーズ
<ストーリー>
ティーンネイジャーのロッキーは生活能力が全くない両親のもとから
幼い妹を連れて逃げるための逃走資金を必要としていた。
そんな時、恋人のマニーから、地下室に大金を隠していると
噂される盲目の老人宅へ友人のアレックスと3人で強盗に入る計画を持ちかけられる。
真夜中にそこへ忍び込み、孤独な盲目の老人から大金を手に入れるのはいとも簡単なはずだったが・・・。
そこにいたのは目は見えないが、どんな“音"も聞き逃さない超人的な聴覚を持つ老人・・・。
そして想像を絶する<異常者>だった。
寝室、キッチン、屋根裏、クローゼット、バスルーム・・・
どこに逃げようが、ヤツは“音"を聞きつけものすごいスピードでやってくる。
家中の明かりを消され、逆にハンディキャップを与えられ、
逃げ道を失った彼らだったが、なんとか老人に見つからず地下室までたどりつく。
そこで目にしたものはあまりにも衝撃的な光景。
ロッキーの悲鳴が鳴り響く・・・。
彼らはここから無傷で出られるのか・・・。
アマゾンプライムってさ、いわゆる旧作は無料だが
新作とか、準新作は数百円かかるわけですよ
でもたまにセールというかディスカウント作品があって
数日間100円とかね
その数日間に決済しておけば、30日の間に観始めれば良いので
時間の余裕がないときでも取り敢えず買っておきます
コレ↑も100円レンタル
幽霊も超常現象も無し
だからホラーではありません
なんだろ?スリラーって奴かいの
で、なかなか良かった、うん
完成度が半端なく高い
スティーヴン・ラング巧いなぁ
ざーっくりと言うと馬鹿ガキどもが盲目の年寄りだと舐め切ってた
老人にきっちりと〆られるって話なのだが
観る人の性別によって解釈が異なると思うわ
男の人はね、JJIお前は悪くないってのが多いと思うが
女性視点で見ると、あの爺さんは許せん
あれは駄目、もうおぞましいー、怖いー、いやーーーーーーー!
なんだよ!「ベイビィー」って、そう来たか!!
ホラーやらサスペンス・スリラー好きにはオススメ
映画好きにもまあオススメ
ジェーン・ドウとどっち?と言われると僅差でジェーン・ドウかな?
「怖いの飽きたにゃーーーー」
いつも付き合わされているオリ君(♀)
かなりのホラー通です
ドント・ブリーズの余韻に浸りながら
ぼっち晩酌のあては
いつものアレ、イカ墨焼きそば
これの作り方教えてくれとDMきたのですが
作り方も何も、麺にイカ墨入れて焼けばOK
これをだな
こんなんで和えれば一番簡単
麺二玉に対して、イカ墨のパスタ・ソース一袋(120g~130g)
もっとちゃんと作りたければ、この手の墨で
白ワインやらトマトやら大蒜でカスタマイズしなはれ
重要なのは最初に麺だけ少量の油で焼く
で、余計な水分は入れずにソース入れて
硬め、硬めに仕上げること、それだけ
後はだね、これは完全に「酒のアテ」としてのレシピだからね
基本つまらなくて、ちょい冷めてるくらいが一番美味いので
食事として作るなら、多分もう少し違う作り方が合うかもしれません
そこらへんは、自分で見つけてくれ
数百円でそこそこ洒落てて、酒も選ばないからね
作ってごらんなさいな、マジで
やったね!パパ!今夜はボジョレー・ヌーヴォーだ!
グルメランキング
文句言いつつ今年も呑むぜ!
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 自家製「高級魚卵つまみ」とポン酒でGo (2018/01/29)
- 酒のつまみとしての黒い焼きそば&Don't Breathe (2017/11/16)
- ネスプレッソ・エアロチーノ4にめろめろめろめろめろ (2017/10/21)