そうだ、カレー作ろう
おつかれさまです
暑いですねー、暑いですねー
今日のおらが村は38度らしいんだけどね
何が鬱陶しいってさ、駅前がだねカメラクルー常駐なんですよ
たまに全国一とかマークしちゃうからね>最高気温
もうさ、虎視眈々とだらけ切ったまるでゾンビのような群れの絵を撮るのに
頑張ってるやつらがいるからさー、気が抜けないのよね
だから駅前まではダラダラと阿保みたいに歩いて
カメラが届きそうな駅前に差し掛かると「しゃきーーん!」としております
夕方のお茶の間で、知り合いに指さされるのだけは阻止したい
最近インドカレー屋行脚しておりましたが
すみません、ゴーマンかましてよかですか?
「あれじゃわたしのカレーの方が美味いだろ」
つーことで魂のカレー作り
鶏ももでチキンカレー行きます
私は皮の味は嫌いじゃないが、皮の見た目はイマイチなのではがします
一口大に切ったらヨーグルトに漬け込み
もちろん自家製ヨーグルトで3時間程度水切りしてあるブツ
クミンシード、クローブ、カルダモンにシナモン3.5cmにローリエ
これが基本のホールスパイス
これを油で温めたところに、ニンニクショウガのすりおろしを入れ、香りが立ったら
玉ねぎ投入、ここから数分あまり触らずに炒めます
大事なことだから何度も言うけれど
飴色玉ねぎ信仰を捨てろ!
いや、皆さんは捨てなくてもいいけどね
わたしはそんなもんは数十年前に綺麗さっぱりおさらばしました
飴色玉ねぎの甘さは基本のカレーに不必要
つーか、イラネ
そこにホールトマトと鶏肉をヨーグルトごと投入
合わさったら、スパイスを
ターメリック、コリアンダー、カイエンヌペッパーにもう一度パウダークミン
今回はココがスペシャル
水の代わりにホエイを使います
水切りヨーグルト・マンセー
出来ました
「基本のチキン・カレー」
前はいかに深くするか?で苦戦してて
色んなもの思いつくまま入れていたけどね
それはやはり日本のルーで作ったママ・カレーには有効だが
インドカレーって対極にあるのではないか?と結論が出まして
トマトとヨーグルト、塩
これにスパイスでいかに短時間で素材感が消えないように作るかを心がけてます
勿論欧風だと違うし、わたくし大好き「ジャワカレー」ベースで作る時なんかは
シャトルシェフ導入で二日間煮るとかざらだけどね
インドカレー(特に南インド)って奴は一発勝負で面白い
いやいや、ここはもう落ちたらヤバい
グルメ ブログランキングへ
頼むぜ、皆の衆、こっから大ネタ続く予定なので上げさせて下さいな
にほんブログ村
- 関連記事
-
- カレー界における「黒い貴婦人」作るでー (2016/08/13)
- そうだ、カレー作ろう (2016/08/09)
- 豚ランプのセージソテー・そしてP様下克上 (2016/08/07)