先生、筍を茹でると何故トウモロコシの香りがするんですか?
こんばんは
先日の14日は友人の誕生日でして
友人って言ってももう30年からの付き合いなので竹馬の友みたいなもんで
その間、ま、それなりに様々な人間関係を構築してきたはずなのに
改めて「友人」って言うと彼女しか残っていないつーか、
これが居れば十分と言うか、人付き合いテラ面倒だからお前に決めた、って言うか
そんな典ちゃんが電話で
「6ちゃん、本絞り飲んでるってブログに書いてるでしょ、私もアレ好きなの」なんていうのですよ
いやいや、旨いから飲んでみ!って教えてくれたの君だから
そして「私はそれにキンミヤ足して度数底上げして飲んでるけどねっ!」と
男前な飲み方を提唱してくれたのも君だから
色んな意味で類友でホッとするよ、あざーっす
そんな彼女への今年のプレゼントは前から気になってた「磨き屋シンジケート」
ペアのワイン・タンブラー
ビール用とかハイボール用の背の高いステンレスは多々あれど
このフォルムは珍しいので気になってたんですよ
これなら焼酎もいけるしね、喜んでいただけたようで何より
しかしつくづく思うに、私は長期間有効な人間関係築ける相手って「B型」限定なのかも
相方もB型だしね
AとかO相手だと喧嘩になることもB相手だと「いいや、お前はそれで」になる
不思議だのぅ
で、今年も出てきましたねー
もう首を長くして待ってました!
タケノコキタ━(゚∀゚)━!
タケノコ茹でるの視野に入れてSTAUBオーバル29買ったのによー
全然無理、入りません
上品なサイズじゃいいけれど、ちょいと大きくなると無理
これも↑上下で10cm以上削ってなんとか
31か33あればストレス無さそうだが・・・・、さすがにねぇ・・・
置き場所無いわ、あれ来ても
これ一本全部「メンマ」にしてやりましたわ
メンマと言い切るか「タケノコのピリ辛中華風炒め」と言うか・・・・、悩ましい
だってメンマって発酵食品だよね、確か
ここ数日、家に帰ってネットやらつべもつけずに
ひたすら高村薫を引っ張り出して読んでました
読み出すと最初のうちは気圧の狂ったところに居る感覚が続き
まるで潜水艦の中にいるような状態がある地点でスコーンと抜け切り
それ以降は深海の中に一人で居るような
自分の中の一番底に誘ってくれるような感覚に浸りたくて
多分そういう時って向かい合いたいのは他者じゃなくて自分自身なんだなぁと
こんな年齢になっても拗らせてる悲しさよ
マークスの北岳におかれた白衣の場面だけで飯三杯余裕
にほんブログ村
いつも本当に有難う
おうちごはん ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 私は北欧文学がいまいち分からない (2016/05/01)
- 先生、筍を茹でると何故トウモロコシの香りがするんですか? (2016/04/20)
- どーでもいい読書評と、どうでも良くないパペラキュウ(57話)誘導枠 (2016/04/01)