初めて細かい金の話を書いてみる&パエリア豪華版
こんにちは
5cmも雪が積もればパニックなオラが村ですが
今週は10数センチなんて積雪が御座いまして
基本「徒歩」通勤の私はですね、正直疲れ果てたよ、パトラッシュ
雪降った翌朝はえっちらおっちら歩いておりましたら、若干の傾斜がある場所で
ハマりまして
完全に凍っててね「うわ、やべぇ、転ぶ!」って思って片膝ついたのですよ
そしたらそのまま「つつつーーーーーー」とですね、滑ってしまい
えっとカーリングの投球あるよね(あれも投球でイイのかね?)
あの姿勢で滑ったらそこへ右折車が
運転席のお兄やんと私が同時に大声で
「ちょ、ちょ、ちょーーーっ!待ってーーー!待てゴラ!!」
その差、車と15cm
スノーブーツ履いててもこの有様
もうね、地球わたしに優しくないわ、本当に
先日、前年度(2015)のあれやこれの集計をいたしました
実はザルなようで、ザルじゃ無い証明家計簿(マガジンハウスのクロワッサン)
わたし基本的に個人的ツールでデジタル信用してないので絶対手書き
これ付けていると自分自身何処が「譲れない」部分なのか良くわかってイイわ
これによるとだね
電気代は67016
ガス 72096
水道 34266
光熱費の合計平均は14448-だそうな
どうなんでしょ?平均的なのかしら?ふたり暮らしの極小住まいってこんなもん(2DK)
皆さんは幾らぐらいなのかしら?ちょっと気になる
そして通勤で電車を使用した回数は「26回」らしいわ
一日一往復をだいたい300日、フルに電車使ったとしたら600回のところ26回ってさ
すんげぇストイックじゃない?わたし
旅のお供のYouTube無しでは不可能なんだけどね
そして一年で貯めた500円硬貨が↑
だいたい6万くらいかな?
買い物して500円が出ると使わずに入れていってこんな感じ
これはPC買い替え基金なのでまだまだ続行中
流石にセコのノートからそろそろ卒業したいわ
食費はいくらなのか?興味を持たれる方もいると思うのですが
それはヒミツ
って、別に大した事ないんだけどさ、うちの食事ってちょっと不確定要素多すぎて
あんまり参考にならないと思うのよね
一人前から、大盛り四人前まで幅がありすぎて
でも想像よりは少ないと思いますわ、多分
たまに食費が跳ね上がるのが↓こんな日
何故か書くのを忘れていた、我が家の一番のご馳走「パエリア」
正月明け?そのくらいに食べたような
まだまだ正月気分バリバリだったので「カニ」!カニ入りですわよ
うちの食卓に「蟹」が来ることなんて年一度ですわ
しかもまたまたテタンジェ付き、どんだけ貴族やねん
ああ、次いつシャンパーニュ地方の泡の出る酒呑めるかのぉ?
うまくすれば誕生日くらいかしらね
優しいお方、ちょっと押して一日一善
にほんブログ村
プロ級あり、汚料理あり
晩ごはんブログ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 博多ラーメンの正解とは?そしてアンチへの唯一無二の正解。 (2016/01/24)
- 初めて細かい金の話を書いてみる&パエリア豪華版 (2016/01/22)
- おでんの焼売が止められねぇー、で、例のアレを触ってみる。 (2016/01/19)