ロクでなし作 至高の丼
こんばんは
今週もお疲れ様でした、皆さん
ロクでなしが謹んで御挨拶申し上げますよー
この中に何人、「ロクでなし」って呼ばれたことがある人が居るのでしょうか
居ないよねー、そうそう無いよねー
アホ、バカ、ブス、デブ ハゲはあっても「ロクでなし」はさ、スーパー・レアじゃない
今時こんな事言われる女って
ろくでなし子か?越路吹雪か?わたしくらいのもんよ
しかも職場でBOSSに「社長、おらロクでなしって言われたばい!!」って言ったら
「あんたはどっちかと言うとヒトでなしだけどねぇ」と吐き捨てられダメージ2倍
あーっ!もう!
飽きたから解散、解散
あっちから何度も何度も来てるお前ら、巣に帰ってください
もう此処に来ても面白いもんナンもないよ
もしも何かあれば又ツリー伸ばしてやるから、それまで本でも読んで待ってろ
先日、札幌みやげでこのような缶詰を頂きまして
所謂鮭のフレーク缶詰なんですけどね
これがですね「この世で一番旨い鮭缶ですわ」との事なんですよ
下さった方は道産子ですが、そいつの一押しとのことで
紅鮭逸品 ダントツほぐし鮭
いくらなんでも「世界一・・・・、幾らだよ?」って聞けないじゃない、流石に
でもそこまで言うからには気になって調べたら一缶¥1360-
ちょっと奥さん!どんなシャケフレだよ?
もうこれは敬意を表するしか無いでしょ
出でよ!生イクラ
今年もこの季節ですなぁ
お湯使えば簡単ですが、わたくしイクラを愛しちゃってますから
そんな楽な道は選びませんよ、なんたってゾッコンですからねー
塩水を10回以上入れ替えて、丁寧にほぐします
仕上げはクッキング・ペーパーに少量ずつ取って
手で円を書くように回せば、取りきれなかった皮もこの通り↑完璧除去
美しいのぉ
これぞ究極のいくら丼って言ってもいいんじゃないでしょうか?
なんたって1360円よぉぉぉぉぉー
いくらに金出せても、こればかりはねぇ、自分で買って喰うか?って難しいからね
そういう点では良いお土産だと思います、ちゃんと価値が分かって貰えれば
つーか、知らなくても口に入れればあまりの違いに愕然とするけどね
今迄喰ってきた鮭フレークって鱒だったんじゃね?って思うほど
はぁ~、また来週も仕事頑張ろう!って思える一杯でした
ロクでなしなりにね←いい加減しつこい?えへへへへへ
久しぶりに「危険な好奇心」を聞きたくなって
ここ数日の通勤のお供&作業用にしております
怪談朗読の中の名作中の名作だねぇ、こいつは
お暇な方、秋の夜長に如何かね?
ロクでなしボタンはこちら↓
にほんブログ村
返す刀でこっちもPLZ
二人暮らし ブログランキングへ
- 関連記事
-
- イクラ飯最終形態とお勉強のコーナー (2015/09/15)
- ロクでなし作 至高の丼 (2015/09/12)
- 作って喰って、撮ってみた。 (2015/09/08)