2015梅仕事 ~了~
こんにちは
毎日毎日暑いですね
毎年同じこと言ってるんだけどさ、今年の暑さはちょっと異常だと思うのよね
わたしなんて40分かけて歩いて通勤じゃない、だいたい朝10時ころ
それがですね、10時とは言えたまに心臓がさ、煽るのよどーん、どーんって
「あれ?これマジでヤバくね?」となる
去年は完全に徒歩通勤だったけど、今年は怪しい時は電車使ってますわ
6月15日に仕込んだ梅→「コチラ」
不安定な天候の合間を縫ってどうにかこうにか干し終わりました
毎年言ってる気がするけれど、要はさ
「梅干し」はだね、副産物で「梅酢」が重要なのですよ、諸君
(わたくしの星硝LOVEが炸裂してる一枚↑)
このものぐさな私がいちいちキッチンペーパーで濾すくらい
これを丁寧に仕事するかどうかで色味と透明度がまるで違うのですよ
それも全て↑コレ、これのため
これが正真正銘、モノホンの「バイス・サワー(白)」
もうね、この大人テイストたるや、痺れるわよー、スメルがダダ漏れ
が、しかし!3Lの梅酢は全て相方行き
彼の店に行くと「限定・本物の梅酢割り」が飲めるわけですよ
ジョッキあたり使うの10ccってところなので300杯ぶん
プレーン・サワーに+200円として6万円~、(/ω\)イヤン、素敵
当たり前だが梅酢だけ大量にってのは無理で
梅の量に応じた梅酢しか出来ないわけでさ、本当に貴重品なのよ
でも普通は料理用に取っておくくらいで、あんまり重要視してる人居ないんだよね
はぁ、もったいねぇなぁ、梅酢だけ売ってくれないかな?わたしに
いくらでも引き受けますぜ
そんな感じで無事今年も梅仕事終了
ザルは洗わず(塩を落とさず)新聞紙で包んで来年まで出待ち
総括としては「若干固い」出来れば一日追熟させたほうが良かったかもしれません
あーあー、作ってる間は駄目にするの怖いからさっとさと干して楽になりたいんだけど
終わると気が抜けてつまんないんだよね
来年が待ち遠しいですよ、マジで
梅一色でスンマセン
お手数おかけ致しますが
一日一度押してくれると之幸い
にほんブログ村
返す刀でこっちもPLZ
二人暮らし ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 牛100・ガガガ!ハンバーグ (2015/08/07)
- 2015梅仕事 ~了~ (2015/08/05)
- こいつが例の流血カレーざます (2015/07/29)