カルピスサワーを2Lくらい一気飲みしたいっす
こんばんは
玄米とごま塩、梅干のみを食い続けついに一週間経ったわけだが
よくよく考えればこの七日間で私が飲食に要した経費は最大に見積もって1,400円
これさー「一ヶ月一万円生活」楽勝パターンだよねぇ
梅干止めれば一日100円くらいまで落とせるからね猫以下っすよ、こりゃ圧勝だな
だるだるオリー
いやそれがですね、自分でも戸惑うくらいにいたって普通に生活してます
冗談抜きで食事に関してはまるで辛くない
たしかに飽きるよ、でもほかの食物に対する欲求があるかというと無いに等しい
ただ飲み物に関してはすんげぇキツイです
水にも麦茶にもほうじ茶にも玄米茶にもうんざりでごわす
これさ、私なんて大酒のみだから毎日毎晩
「じゃあ今日は何呑むべか?」って生きてきたわけですよ
ワインか?赤?白?
いやたまにはビールでも飲むか?いやサワーだろ?
たまにはハイボールかなぁ・・・・・、グレープフルーツにウォッカどばどば、ウヒヒ
そんな人生がいきなり水、または年寄りチョイスのなるいお茶
これがもう、つまんねーーーー!
これさえなければ7号食あと10日間ほど追加してもいいんだけどね、マジで
おまけのオリー
今日はですね、梅干を仕込んでおりました、梅仕事ですな
和歌山県産南高梅 3L 3Kg
完熟で御座います、楽園の香りがいたします
完熟だからね、水につける必要なし
ざっと洗うだけでOK
ホワイト・リカーなんちゅう安っぽくて胡散臭いものは使いませんよ
ここはがつんとスミノフで消毒しましょうそうしましょう
(要はアルコール度数35度以上ならばヨシ)
塩分は18パー
なんでもかんでも減塩にしたがる人がおりますが素人が減塩梅干なんて手を出しちゃいけません
市販の減塩梅干は普通の濃度で漬けたのから塩分を抜いているのであって
最初から少ない塩で仕込んでいるわけじゃないのであります
あと、重要なのは↑これは二段目なんですが梅をね
これ↑このようにへたの部分を下にして並べます
痛む場合は傷が付いてる部位が一番で次がへたの部分からなので
下にして塩に触れさせます
並べ終えたら落し蓋をして重石をのせますが
私はここ数年重石は全て「塩」
これだと均一に錘がかかるのでむらが出ないのですよ
同じように「水」を使う人も多いんだけど、水はねー、怖いんだよねなんとなく
水がばしゃー!なんて取り返しつかないじゃん、って塩でも同じか・・・・
で、どうせならって事で
味噌の天地返しをして塩を振っておきました
三ヶ月ちょいだけどね、とりあえずMISOで御座いました
甘目が好きならここで完成でもいいくらい
ってなかんじの日曜日で御座いました
酒飲まないと仕事がはかどるわね、フフッ・・・・
- 関連記事
-
- 7号食さん、いらっしゃーい! (2014/06/20)
- カルピスサワーを2Lくらい一気飲みしたいっす (2014/06/15)
- いよいよ私が本気出す・・・んだよ (2014/06/04)