豚の角煮とInspiration
こんばんは
相方と車で買い物途中、推定年齢85歳ってなご婦人が原チャで横切り
対向車と接触スレスレ、その幅3cmってな光景に出くわし
「うぎゃげっwrauuuuuhiue-----!!」と叫びながら手で目を覆ってしまい
運転席のギンちゃんに「あんだけグロ動画見てるくせに・・・、何?そのヘタレっぷり」と
せせら笑われ、実はモニター越しのみの勇者であるとバレてしまった今日この頃
物凄い風がビュンビュン吹いてるんだけど、これから歩けるのかね?わたくし
まあその買い物ってのがさ、地元の大手スーパーの特売なんだけどね
うちの相方は出来る子で前日に下見をしているのですよ
前日の時点で3割引の商品が売れずに残っている場合は
特売日当日半額になるという法則があるのですわ
で、今回の彼の獲物はコレ
いや、いくら半額だからって豚バラブロック2kgも買わんでもいいと思うんだけどさ
しょうがないんだよね、半額シール見ると変な脳内物質がドパドパ出てるから、きっと
一本のバラ肉を四等分します、要は大きく切る
で、醤油で揉む、揉む
そっから15分ほど放置
一つの面に対し2分ほどガッツリ焼きます
2分×6面だからね、面倒だけどここは手を抜かないように
油がごっそい出るので取り除きましょう
はい、出ましたよー
私の相棒シャトルシェフさんが今回もご登場
ここでの重要ポイントはネギでもなければ生姜でもない
昆布!昆布をですね、肉に覆うように配置致します
で、朝まで放置
冷やして脂を取る、加熱→冷やす→脂除去
これを2度ほど繰り返します
シャトルシェフに入ってる時間は20時間ほど
さすれば脂身がくどくなく、箸で摘めば崩れるほど柔らかい豚の角煮の出来上がり
もうねー、旨すぎて驚きますわよ
味付けは醤油、キビ砂糖、清酒と昆布、それにネギの青い部分と生姜のみ
わたくしの唯一の友達が書物だということは
何となく皆さんお分かりかと思うのですが
実は読書について困った癖があるのですよ
それはね、一冊を続けて読むことが出来ないって病でして
だいたいいつも2.3冊を掛け持ちして読んでるんだけどさ
今回はこの病が悪化しまして今現在6冊をあっちこっち読み飛ばしております
家の中、至るところに読みかけの本があるのに
それでもまだフラフラと本屋に出かけてしまうという・・・・・
だってジュンク堂優しいんだもん、私に
読書のお供はコチラ↑
鬼平痺れるのぉ、マジで
あれこそCoolと言うのだよ、諸君
つぶやき ブログランキングへ
- 関連記事
-
- しゃくれ帝とHere Comes The Sun (2015/03/16)
- 豚の角煮とInspiration (2015/02/13)
- アジフライからDita von Teeseまで (2015/01/10)