コールスローにおけるヨーグルトの重要度
こんにちは
ツシマのゲーム内にて、旅の友となる馬を選ぶのです
相方は白馬で名前は「空(そら)」なのですが
私はだな。漆黒の馬で「影(かげ)」って名前を付けたわけ
そうしたら、それを見ていた相方に
「あんた、相変わらず拗らせ感が半端ないね」と言われたんですけど
本音は幾つかの候補の中からの選択制でなければ
「黒王号」にしたかった私としては返す言葉ナッシング
そんな拗らせBBAが待ちに待った
ガンニバル最新刊
この漫画がだな、本当に面白いんですよ
マンガ読みには勿論のこと、ミステリー小説やクライムノベル好きでも
十分楽しめる骨太作品
知名度低いが所謂隠れた名作ってやつではなかろうか?
キャベツが特売だったので重いのに抱えて帰宅して
まるまる1個延々と刻み、コールスロー作り
人参も入れて塩もみ
これが絞っても絞っても水分が出てきて
掌が痛くなる、だが絞る
ブラックペッパーを入れて
マヨネーズとプレーン・ヨーグルトを同量にして和える
ヨーグルトはコールスローの肝だと思う
いつもコールスローを作るたびに相方が
「どんぶりいっぱい喰いてぇー」というので大盛りで出したら
お代わりして結局キャベツ一個ぶんほぼ食べつくしてくれた
嬉しいような・・・・・・
複雑よねぇ
コールスロー生まれて初めて食べたのはケンタッキーなんだわ
グルメランキング
そんな年代、けっこう多いと思うのよね、ここの人は
にほんブログ村
- 関連記事
-
- モルト購入と魂のぬか床(三代目) (2020/07/24)
- コールスローにおけるヨーグルトの重要度 (2020/07/21)
- 自家製ソーセージ作ったからちょっと来い (2020/07/20)