モルトを売ったら、とんでもねぇ査定が出たので生き延びたぞ
こんにちは
先週は出勤も少なかったので、家の掃除をしておりましたら
押し入れの奥からもうとっくに終売になった「白州10年」が5本出て来ました
当時は好きだったからね、白州
いつか飲むだろうと買ったまま、存在すら忘れておりまして
最近レモンサワー一辺倒だからね
こりゃ飲まないな、きっと
じゃあ売るか!とだな、思ったわけですよ
ヤフオクやらメルカリやら面倒なので、専門の買い取り業者にメール査定
確か4000円ぐらいだったからね、5本で2万
ま、終売だしな、倍値くらいいくかもなー、いったらラッキーだな~と
獲らぬ狸でにやにやしていたら、査定完了メールが
いやー、あたしゃ椅子から45cmくらい飛び上がったわよ
奥様、いくらだったと思う?
5本2万がだな
驚愕の1本3万、計15万!
こりゃあ悩む、悩むなぁ
実はまだ隠し玉あるんだけど
売るか?売るまいか?
買ってるのは大体が中国富裕層だからね
下手すると売り時無くすかもしれん
って、別に売るために買ったわけでもないので
取り敢えず、寝かせておくつもりだが
いよいよ食うや食わずになったら売っちゃうんだろうな、寂しいが
セブンの豚園買ってきた
もやし一袋で作るインスタント
あー、これはなかなか良い
個人的にはセブンで売っている「とみ田監修・豚ラーメン」よりも
こっち推し
手間はかかるけどね、麺の完成度が高いのですよ
ただモヤシ一袋使うと表記通りだと薄いので
水を減らして作ったほうがいいと思うのです
ドギツサが出て初めてのコレ系ですからね
叉焼は・・・・、しょうがない
乾燥具材の限界だね
(↑の味玉はセットには入ってないので要注意)
シリアルナンバー入りの限定ターキー17年持ってるんですよ、しかもJ-001なんて神番号
グルメランキング
あとターキー・ライの現行から3世代前のボトル
にほんブログ村
これも2本で15万は固いんじゃないか
給付金切れたら、ここいらから切り崩す予定
- 関連記事
-
- 今日も休み、明日も休み、じゃあ蕎麦でも喰うか (2020/04/22)
- モルトを売ったら、とんでもねぇ査定が出たので生き延びたぞ (2020/04/21)
- 水餃子と筋金入り根暗の戯言 (2020/04/18)