だだちゃ豆炊き込みご飯と鯖缶の行方
こんにちは
今日は朝から積雪だと聞いていて
ちょっと嬉しかったり、でも憂鬱だったりと複雑だったのですよ
雪は嫌いじゃ無いけれど、二駅分の徒歩通勤者からすると
そうそう楽しいばかりでもいられない、死のロードが待っておりまして
降ってる最中は良いんだけどねー、凍りだしたらさ
同じ距離でも移動時間まるで違うからさ
って、すまん雪国勢
結局、冷たい雨が降るだけだったんだけどね、オラが村
今朝の朝ご飯は
だだちゃ豆の炊き込みご飯
さすがだだちゃ豆、味の濃さと甘さがまるで違う
アラニン&スクロースの力やな
で、奥に写ってる小鉢は、鯖の水煮と大根の浅漬け
今年も人間ドック前の悪足掻きが始まりました
一時期、あんなに巷に溢れていた鯖缶(特に水煮)がぱったりと姿を消し
その後、どうやらブームも過ぎ去り、スーパーやらコンビニに戻ってきたけれど
腹立たしいのは価格は戻らず、残ってしまう
ブーム前じゃ99円なんてのも珍しくなかったのに、今や最低160円とか
セブンで180円くらいか?
我が家はこの時期、毎朝相方と一缶を半分ずつ食べるので
100円と180円じゃえらい違いなんだよ、マジで
ガッテンとかマツコとかさ、余計な事すんなよ、ほんと
鯖缶の値段には敏感だが、牛肉の値段には、比較的寛容な私の今日の弁当
塩レモン・ステーキ弁当、海老アボカドサラダ添え
ご飯が黒米入り玄米なので色味がアレだが、美味かった
特売で、しかもそこから30パーオフだが、残り一枚しかなかった
グルメランキング
相方にバレずに証拠隠滅するには弁当が最適なのよ
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 息子の肖像と春間近のお弁当 (2020/01/23)
- だだちゃ豆炊き込みご飯と鯖缶の行方 (2020/01/18)
- 久し振りの手弁当と景子の顔芸 (2020/01/10)