世界一美味い料理 世界一美味い果実
こんにちは
今日は7月9日なのですよ
いつこれをUPするかは分かりませんが、再開後のブログは
休んでいる間にちまちま書き溜めていた分なので、ちょっと謎な記述があるかもしれないけれど
そこいら辺は差し引いてみてください
で、現時点で20日間ほどブログをUPしていなくて
そういう時って一切ランキングサイトとかも見てないのです
いや悲しいじゃない、じわじわ下がってて圏外とかに自分のアイコンがあるとさー
だから見ないんだけどね、たまに読む同じカテゴリーのブログのバナーをだな
クソ優しい気持ちでポチっとしちゃったわけですよ
そうすると嫌でも自分のブログが目に入るじゃない
そしたところ驚いたΣ(・□・;)
すげぇ、あんまり落ちてないじゃーん!
いや、有難う御座いました
よくもまあ、こんな穢れブログ、しかも更新して無い間もご支援下さり
申し訳ないです
はぁ、優しいね君等ってば
言葉も無いです
業務用スーパーのレジ横の見切りコーナーに「マッサマンペースト」が
恐ろしい特価で鎮座していたので、速攻お持ち帰り
右の小さいのはもともと家にあったもの
左の1kgが200円ちょい
日付は短いが、ぶっちゃけ全然気にならない
他人に喰わすならまだしも、家で食べるぶんには1年位過ぎてても平気のへー
あ、勿論ものにはよるわよ
カレーペーストなんて熟成されてて丁度いいくらいじゃないか?
油を引いて大蒜と生姜と幾つかのスパイスを炒めてから
ペーストも炒め
皮を取り除いた鶏肉も入れて炒め続行
じゃが芋は皮を剥いて、小さめに切り分け水にさらしておきます
ピーナッツとココナッツクリームにちょい水でがががががががががががっと
冷凍庫で発見したコブミカンの葉も入れとこう、そうしよう
ココナッツクリームとじゃが芋も鍋に入れてから味を微調整
砂糖も足して、塩、それにタマリンド←これ重要
なきゃなんとなく酸っぱいものを足しましょう
これも重要ナンプラー
なんかさ、カレー作っていて「うーん、なんか味が足りないな?なんだろう?」って思う事
きっとあると思うんだけど、そんなとき何を足してます?奥様がた
醤油やらソース、ケチャップ、ヨーグルト、勇者はチョコレートとかさあるじゃない
そんなときに無意識のうちに私が多用してるのは「ほんだし」
特にタイカレー作るときはレギュラー調味料と呼んでも良いくらい
魚醤も入ってるしね、相性良いんだわ
ゲーン・キョウ・ワン作るときも同じ
簡単に奥行きが出る
煮込み時間は「じゃが芋が崩れる寸前」まで
世界一美味しい料理と呼ばれたこともあるカレーやで!
本当に世界一かどうか?は好みの問題だが
それでもとても美味しい料理だってのは間違いないかと
そういえば
埼玉のハルちゃんの家の老いたご両親に
「生マンゴスチン」を送ったのですよ
私がこの世の中で一番美味いと思う果実
冷凍じゃダメなんです
冷凍じゃぶっ飛べないのです
しかし2003年から輸入解禁になった生マンゴスチンはだな
言葉を失うほどの美味なのだよ
老い先短い年寄りに喰わせたいと思うのが人情ってもんだろ
老い先長い君も食べてもいいのよ↑
41位だったのが、1日でここまで戻れました、多謝
グルメランキング
でもまだ足りない、もう少し頑張ってくれ、お前ら
にほんブログ村
つーか、タイ圧勝やな
- 関連記事
-
- キムチの素で大葉を漬けてスンドゥブチゲに入れてみた (2019/08/21)
- 世界一美味い料理 世界一美味い果実 (2019/07/19)
- アーティチョークを食べるからちょっと来て (2019/06/15)