FC2ブログ

あんた、すげぇな・・・

又はわたしすごい

取り敢えずコレだけは読めっ!2014 その1

こんにちは


噂じゃ世の皆さんの過半数が仕事納めを迎えてるそうなんですが
それ、マジですか?ありえないんですけど
私の人生、苦役列車は今日も超特急で走っているわけですよ



そんなこんなで本筋の更新も疎かでは御座いますが
アレをそろそろ書かないとね、落ち着かないからね
今年もまとめておきます
ちゃららーーーん
今年私が読んだすんげぇ本ランキング



第五位



あらすじ
川沿いの芝生で目覚めた男は所持品の大半を失い、自分の名さえ思い出せない。
しかも全身がやけに痛む。事故にでも遭ったのか…。
やがて病院で記憶を回復し、みずからが捜査官だと思い出した男は、町の保安官や住民に助けを求めた。
だが、この美しい町パインズはどこか狂っていた。
住民は男が町から出ようとするのを執拗に阻み続け、外部との連絡にも必ず邪魔が入る―
絶対予測不能の衝撃のラスト!



いや、おもろかった
去年の作品で言うと「クラッシャーズ」が同じポジションですかね
この手の読み手の想像力(映像に置き換える能力)によって評価が大きく変わる本こそが
エンターテインメントの高みにあるかと
逆に言えばこれの面白さが分からない人間は娯楽小説読むスキルがゼロの証明なので
村上春樹でも読んでるのがお似合いかと(もう春樹サゲはお約束の持ちネタなんで許してくれ)





第四位



「週刊文春2014年ミステリーベスト10」堂々1位! 「ミステリが読みたい! 」「IN POCKET文庫翻訳ミステリー」でも1位。
早くも3冠を達成した一気読み必至の大逆転サスペンス。貴方の予想はすべて裏切られる――。

おまえが死ぬのを見たい――男はそう言って女を監禁した。
檻に幽閉され、衰弱した女は死を目前に脱出を図るが……。
ここまでは序章にすぎない。孤独な女の壮絶な秘密が明かされるや、物語は大逆転を繰り返し
慟哭と驚愕へと突進する。
「この作品を読み終えた人々は、プロットについて語る際に他の作品以上に慎重になる。それはネタバレを恐れてというよりも、自分が何かこれまでとは違う読書体験をしたと感じ、その体験の機会を他の読者から奪ってはならないと思うからのようだ」(「訳者あとがき」より)。

未曾有の読書体験を、貴方もぜひ!




えーっと、この本に関してはですね
私は自慢じゃございませんが早かったですからね
9/2発売の本書を9/12には「久々の徹夜確約本」とですね、あげあげしておりますので
今現在の翻訳にしては異例の売れ方とか結構白けて見ております

で、それより何より特筆しておくべきは読書家の方ならばたいていの方が知っておられる
あのモンスター・書評ブログ、アレですよ、アレ
あそこが「読むなら徹夜を覚悟して」とのタイトルで取り上げたのが11/10っすよ
どーすか!久しぶりのアテクシ大金星ですよ、ええ
つまんねぇ、書評ボログは数あれど「アソコ」より先に限りなく似た切り口で書けただけで
うん、誰に理解されずとも構わないんだが読書家を自認する身としてはちょいと「ドヤ」っすわ

肝心の内容はここの定期書評でも「評価するのが難しい」って書いたんだけどね
「面白い」を測るメーターがあるとしたら振切りれます、針が
で、なぜ面白いのか?を解説すると振れ幅がデカいんですよ、ぶんぶんと
善と悪とか、被害者と加害者、息つまる緊張感と淡々と背景を語るパートを極端にシャッフルして
読み手に休息を与えずに振り絞る悲劇でありながらも深い救いに思えるアレックスの最後のパートに導く
しかし一番ベースとして効いているのは実は追跡者である警部の自分探しの旅でもあったって二重構造が
もうね、がさんがさん人を振り回して「なんかすんげぇ読書体験だった!!!」って錯覚させているのです


そんな事言って、じゃああんた!面白くないの?って聞かれると最初に書いたように面白メーターはMAX
でも好きか嫌いで聞かれると正直「それほどでもぉ~」
何故って?A型の私は「職業倫理」を何よりも重く見てしまうからです
(読んだ方なら多分わかると思います)
だからアレはね、面白いけど無いわ
あれで大団円ってのが娯楽と思えばアリ、でも少しモヤる、不完全燃焼









番外編





敗戦から1年あまり。ぼろぼろに焼け落ちた東京で、酒浸りの暮らしをしていた川島徳太郎は
かつて死線を共にした戦友・黒田門松に再会し……。
その非凡なる画力に、同業者からも熱烈な賛辞を受ける、異色の漫画家・山田参助が挑む初の長編作。
闇市、パンパンガール、戦災孤児、進駐軍用慰安施設など、戦後日本のアンダーワールドの日常を
匂い立つような筆致で生々しく猥雑に描き出す、敗戦焼け跡グラフティ、開幕。




先に書いた「その女アレックス」をあそこより先に取り上げたってだけでドヤな
超不憫な私がそれよりなにより嬉しかったのが
「10年に1本クラスの名作」と太鼓判を押した本作を
我が神「St.後藤くん」もどうやらお好きらしいってのが判明したとき
だよねぇ、そうだよねぇ
我が神様が分からないわけないもの、この滅多にない秀逸さを
だいたいさー、タイトルからして非凡ですよ誰がこんな素敵タイトル考えられますか?
「あれよ」だよ、「あれよ」
もうね、才能やら感性ってのは努力やなんかで残念ながら追い越せ無いということを
教えてくれる作品ですわ



って、ここで時間切れ
TOP3はまた今度



もうさー、たまには押してよ君!↓







今日のホラーアクシデンタルはキタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━!! 「赤と黒」
何度か取り上げておりますが私のアイドル笹野 鈴々音さんがついに登場
大事なことだから改めて言うけど誰にも似ていないって
それほど得難い人間は居ないんだよ、マジで

マッサマンと夜の果てへの旅

こんにちは



実はわたくしこんなにガサツな人間なのに
手荒れとか乾燥肌とかですね、今まで経験無いんですよ
洗い物も素手だし風呂掃除も素手、洗剤使い放題でお湯じゃばじゃばでも肌荒れ皆無
すんげぇ、頑丈な肌の持ち主なんですけどね
この前靴下履いてたら痛いのよ、あれ?なんだろ?と思ったらカカトがですねひび割れてガサガサ
ぴゃーー!これが噂のカカト・トラブルですか!
多分ね、去年までは歩いて最大で近場のコンビニどまりだったのに
春からさー、12000歩生活じゃない、すんげぇ擦れて稼動してるからかも
で、あまりに引っ掛かるので買ってきました







なめらかかとスティック 30g

誰か使ってる人居ます?
シートタイプにしようか迷ったけどこっちのほうが評価高いんだよね
皆さん絶賛なんですけど・・・・、オラつるつるになっちゃうのかな?ワクワクしてきたぞ








我が家から一番近い食料品店はですね
面積がコンビニ程度のとっても古くて趣がある家族経営のスーパーでさ
そうだな、君が覚えてる限りで一番古いスーパーを思い出してくれたら
きっと物凄い近いと思うんだけどね

品揃えはさ、最低限のものしかないのよ
鶏肉ならモモ、胸はあるけどササミは無いし、ヨーグルトは無糖がない
魚は逆に良い所しかないんだけど(すんげぇ赤身とか)全て冷凍
わかり易く言うとお年寄りが好むものメインの品揃えなの

でもさ、野菜がね
半分は自家製じゃないか?と疑ってるんだけど安くてモノが段違いでイイのですよ
だから週一程度で営業時間内に帰れたときは野菜を買いに行くんだけどさ
先日いつもどおりお会計してたら(店内の客は私一人)
レジのお兄やんがですね、ボソボソつぶやくのです「・・・・・あ、あたり・・です」
へっ?あたり?あまりにも意表を突いた発言に私も素でぼーっとしちゃいまして

そういたら兄やんがレシートを指差すわけですよ

014_20141222092652389.jpg



015.jpg
裏返すとそこには燦然と「あたり」の文字が


そんなシステムがあるなんて思いもよらなかったわー
すげぇだろ!これぞ地域密着お客様サービスじゃあ御座いませんか!
今時こんな事してるのは個人経営くらいだよね、偉いよ、うん
勉強になったわ~、とじんわり感動しておりましたら


007_20141222092311b40.jpg

「・・・・、はい、バナナ・・・・・・・。」

あたりはバナナで御座いました
実はわたくしバナナ苦手です、でも嬉しいです
もちろんちゃんと「お有難う存じます、ご馳走になります」とお礼を申してきましたよ
いや、嬉しいのは本当だけど・・・、これでどんだけの運使ったかね?わたくし。フッ
バナナの皮、カカトに貼ってみるか、いっちょ









001_20141222091735168.jpg

先日の恒例「カレー」ナイトはですね
噂の「マッサマン」
ご存知ですか?マッサマン
最近カップヌードルの新商品でも出ましたよね
なんたって「世界で最も美味な料理ランキング50」で燦然たる1位に輝いた逸品
良いですか?最も美味いカレーじゃなくて最も美味い料理ですわよ、奥さん



002_201412220917528a0.jpg

材料はコチラ↑
前さ、パッタイ作るときにピーナッツ買ったの覚えてますか?
あんまり好きじゃないし、必要性もあんまり感じないけど買っとくわ!って言ったの
それも全てこの日のための布石だったのさ
つーか、ナッツ女帝、あんなベタなマダム未だにいるのねぇー、ワロタよ




003_20141222091807ab3.jpg

かんせーい!マッサマン
えっとですね、さすがタイ料理、無駄に甘いです
甘党ならばオススメ、私はもういいかなー、一度喰えば




今日のホラーアクシデンタルはコチラ↓
もうさ、これもキュンキュン来る名作


お帰りの方はコチラから帰るときっとレシートに当たりが出ます





サンクチュアリなんて幻想だ

こんにちは


朝っぱらから相変わらずヘラヘラするしか能がない本仮屋の
なんちゃって「読書バラエティ」をながら見してたら、現代日本を代表する女流作家が二人も
御出演なさっておりまして、相変わらずの口元のだらし無さと悲惨な服装センスに閉口した土曜朝

誰か注意しろよ!何度も言うけど作家で顔出しOKの顔面偏差値は桐野夏生から!!(男は平山夢さん以上)
人物描写の信憑性が無くなるんですよ、頼むよー、マジで
私は二人共いっさら評価して無いのでダメージゼロだけど、幻滅なさるファンも居るはず
考えようよ「創作」で生きてるんだからさー



なんて事から膨らませてブログ書こうかと思っていたのに
流石に昨日は1週間の疲れが噴出いたしまして、仕事中もただ椅子に座って「だらーん」
このブログ読んでくれてる方の中にも若干名わたしの仕事をご存知のかたがおりますが
もうねー、悲惨だったのですよ今年の12月はさ
前年の70パー程度の売り上げで足踏み
それもこれも全て血税を800億も突っ込んだ大茶番のせいですわ
うちの仕事ご存知の方なら想像つくと思うんだけど、選挙と相性最悪なのよ
はぁ・・・・・、クリスマスどこじゃねぇーぞ、餅代すらやばいのに

もうすでに取り返せる数字じゃないのに
選挙終わった途端に通常の年末進行が怒涛の勢いでやってきまして
弛緩しきった心と体じゃついていけませんわ、くそー全員タヒね!






001_20141215091518171.jpg

先日の豚祭りですが、最近個人的に大流行のチャーシューを作りました
いつもは肩ロースでしかもお手軽にネットがかぶった肉で作っておりましたが
今回は「バラ」を「巻いて」「縛る」という鬼不器用なわたしにとってハードル高いクッキング




004_201412150916206de.jpg

なんつーか、不安になるほど不恰好




001_20141219094301698.jpg

かんせーい!
やだ奥さん!こんないい加減にぐるぐるしただけでも
こんなにそれっぽく出来るのねぇ
これで良いなら楽だなぁ、バラ安いし、でも旨いし
で、次なる野望は「塩チャーシュー」作ること、これの塩味もいけそうでしょ






この前寝起きでアメバのホーム見てたらさ
あるじゃない、あの「大喜利」
(アメーバと縁がない方にご説明すると一般参加型の一枚の写真で「ボケましょう!」)
そうは言っても大抵そこそこどんなお題でも面白いんだけどさ
これにはウケたわー、完全につぼにはいりましてモニター前で悶絶しちゃいました





Ktq66.jpg

カメを刺激し続けると1UPすることがあります。ご注意下さい
効果音つきで再生されちゃったからねー
え?意味わからない?そんな若者はここ出禁でちゅよー





で、ちょっと真面目というかトンデモというか変な話なんだけど
ここ数日の間3回も「知人」が事故で入院してる夢というかイメージを見るのですが
リアルでそんな知り合い居ないのよね
もしかしたらこっちの世界の君の事かもしれない
いや、すまん、脅かして
でもあまりに続くのでちょっと心配、自分の頭も心配
だから気をつけて



今日のホラーアクシデンタルは名作「サンクチュアリ」
男性諸氏は必見の作品、何故って?観れば分かるさ

↓優しい人はこちらからお帰りください




オナチューでおなしゃす!!

こんにちは

雨であろうがみぞれであろうが
毎朝毎晩テクテク歩いて通勤しております、元気です6です、こんちーっす
いや昨日あたりはかなり辛かったけどね
でもさ、12月如きで弱音は吐いていられないじゃない?こっから始まりなのに
肉体のみならず精神修行にも一役買ってるわよ、コレ





昨日は修学旅行帰りの愚息と久しぶりに意見交換したけどね
(実際、奴は部活&バイトにて顔を合わすのは多くて週一程度)
なんかの話の中で愚息(以下、愚)が

愚「あ、だってアイツと俺ってオナチューじゃないっすか!!」とだね
しれっと言うので素で聞き返しちゃいましたわよ「へっ?」

愚「いや、だからオナチューだって、オナチュー!」

ああ、馬鹿だ馬鹿だとは思ってましたが母親に向かって何をカミングアウトしてるんだ、こいつ?
大丈夫か?いや大丈夫じゃないだろ、コレ、なんつー、どHENTAIだよ!眩しいわ!!





愚「え?オナチューだってば、「同じ中学」だったってこと!」

えええーーっ!今時のガキはそんな略語使ってるのか!!
奥さんご存知でした?あたしゃあもうぶったまげたわよ!
(ちなみにBOSSもギンちゃんも知っておった・・・、orz)
って事はさ、同じ高校だと「オナコー」ってこと?
オナチューに負けないいかがわしさだわー、憂うわよ、あたくし未来を
(すんません、無視してください色々と)

その後二人の間に微妙な空気が漂っておりました、フフッ もういいさ、フッ
息子よ、止めなさい、白い目で私を見るのは







最近100均で新しいお友達をスカウトしてきたんですが
そいつらが使えるのよー!朝食革命ですわよ

003_20141215091550191.jpg

お一人様用土鍋
欲しかったわけでも何でもないんだけどさ
「こ、これも¥108-でいいっすか!」って思ったらついついね
こりゃあ世の中金が回らないわけだよ、どう考えてもおかしいもの





001_20141217095007694.jpg

で、これ買ってから毎朝食は「湯豆腐」
今回はササミだ、ほうれん草だ豪華だけどね
いつもはあるものを適当に放り込むだけ
これがあれば味噌汁作らなくていいしさー、調理も切るだけじゃない
あとは飯に漬物でOK、しかも良質なタンパク質ダイエットメニューで暖まる
いやはや、奥さん!サイコーですわよ、おおマジで










001_20141215091518171.jpg

この前の日曜日、朝も早くから隣町の業務用肉屋に突撃して来まして
アホみたいに豚肉買ってきたけどね
目玉は早朝タイム・サービス「ササミ1kg480-」
いやー、助かるわぁ



002_2014121509153400c.jpg

かぶる程度の水で沸騰手前まで弱めの中火で加熱




005_20141215091637490.jpg

後はその煮汁のまま冷蔵庫で保存
今の時期じゃ1週間は多分いけます
この煮方だとバサバサにならずにしっとり柔らか
朝食湯豆腐に大活躍


後の肉は「塩豚」と「チャーシュー」用に仕込んだので完成が楽しみであります

そして今日のホラーアクシデンタルは「特性のない男」をお届け




↓ 取り敢えずお帰りはコチラから











来るな!じゃなくて「明日もお待ちしております」が有効かと

こんにちは

昨日の日曜日もやる気は確かあったのだが結局「大掃除」スルーしてしまい
買い物ついでにBOOKOFFやら、天下一品に行く時間はあるという・・・・・
あのさ、わたしそうは言っても典型的A型だからね
気持ちの上ではものすんげぇ、焦ってるんだけどさ
相方がB型じゃない、あいつ見てると焦る自分がバカみたいでさー

で、彼のタイムテーブルに合わすとストレスだけが上昇するという・・・・・
同じことしてて同じ状態でもギンちゃんは何処吹く風なのにねぇ
なんか物凄く損してる気になるんだけど>A型気質って
でもこんな僕らが日本という国を支えているのだよ!って思わんとやってられんわ









そんなB型「夏目漱石・坊ちゃん気質」の彼が
「あー、俺7号終わったのにテンイチ(天下一品)行ってないじゃん!!」とだねー
どんだけ好きですか?あのドロドロ・ラーメン

昨日ももちろん彼は「こってり・麺硬」私は「あっさり・麺硬・ネギ抜き」で御座いまして

images987.jpg

↑こいつが「こってり」
で、笑っちゃうのが「こってり」と「あっさり」のカロリー差
こってり=949Kcal
あっさり=380Kcal

ヾ(・∀・;)オイオイ、3倍弱じゃねーか!しかも値段一緒って・・・・
ケチな私としては「あっさり」頼むの負けなようで悔しいんだけど1食1000Kって・・・・・
試合に負けて勝負で勝ったってところかいのぉ

しかもここのラーメン鉢ってさ、食べ終わって嵩が減ると
「明日もお待ちしております」と地獄のメッセージが浮かび上がってくるのですよ
明日も1000K、明後日も1000k
どんだけ体張れって言うのでしょうか?まず従業員から実践なさって欲しいわぁ







昨夜はですね、ブリの照り焼きを作りました
照り焼きといってもちょいと変わり種のシャレオツ料理

006_201412150917409a2.jpg

切り身に塩・胡椒してから薄く小麦粉をまぶしておきます
(沢山あるように見えるけど一切れが小さいのだよ)


そこから普通に醤油・味醂・酒でタレを作りますが
もうワンアイテム加える事によって俄然オサレさんに変身



上記のタレに倍量ほどのバルサミコ酢をぶち込みましょう





007_2014121509175622f.jpg

完成「ブリの照り焼き・バルサミコ風味」
バルサミコをかなり入れるけど加熱するでしょ、想像よりかなり酸味が飛ぶのね
その酸味にパプリカの甘味と味醂の甘味が加わるのですよ
うーん?イタリアンって言うよりも高級な酢豚?あっちに近いかも
熟成された高級な黒酢で作った酢豚みたい
ただ残念な点は照り焼きって言えばさー、最強白米おかずじゃない
でもこれに飯粒は合いません、酒だ!酒もってこいバカヤロー!ですわ










最近たまたま巡回している幾つかのブログがですね
かなりキツイコメを食らったらしく、辞めるだ辞めないだ
落ち込んだとか、泣いたとかさ、揺れ動いていなさる様子なんだけどね
共通してるのは「そんなに私のブログがお嫌いなら見なければイイじゃないですか!」って
おっしゃるわけですよ
いや、それはその通りだけどさ
その理屈って絶望的に通用しないからさ

嫌いだったり気に入らなかったり
それってすんげぇ磁場があるわけですよ
下手すりゃ「好意がある」以上に貴方のことを頭から追い出せないわけです

もうね、気になって気になって仕方がないのよ
そんな人間相手に「来るな!」って言っても逆効果ですわ
彼や彼女は貴方が何かで傷ついたりトラブルに見舞われる瞬間を見る機会を
決して放棄することは無いのですよ、貴方に飽きるまで




そしてさー、その程度って言っちゃあ申し訳ないけど
たかがブログ如きで何処の誰だか知らん匿名の人間に何を言われようが泣く事は無いじゃないですか
それってアタリだから揺さぶられるわけでしょ?違うの?
そうじゃないと言うなら「感性が違うんだな~、色んな人がいるなぁ」って思ってればいいじゃない
揺れ動くなとは言わないけど、その心情を事細かくドラマチックに書き連ねるから
余計に面白がって図に乗るわけですよ、アンチは

世の中皆がみんな貴方を大好きなわけでも、大嫌いなわけでも無いのですよ
褒めてくれる人が居れば貶す人もいるだろうさ
そしてそんな世界にデビューしちゃったのは誰が強制したわけじゃなく貴方な訳だ
これ以上グダグダ言って、どうしても誰かが困ってるところを見たくて見たくて仕方ない人間を
喜ばすことないんだよ、燃料与えてどうするよ?






↑ってなことをコメントしてやろうかと思って3分考えて止めた
聞きたいのはきっとこんな冷たい言葉じゃ無いだろうから


今日から来月に渡り連続で「ステキ」動画をプレゼント
数分だからね、暇なとき観て下さればコレ幸い
わたくしのストライクゾーンど真ん中のショートショートですわ





あてくしはかく語りき

こんにちは



先日とある方のブログにコメントさせて頂いたところ

>>ところでコメントをいただく度に思っていましたが6さん何者?って思うくらい
>>言葉が深いですね、ゲーテですか?吉田兼好ですか?とですね思ってしまうわけです。

>>名言集を出版してみては如何でしょうか?6さん名言集、買いますよ!100冊くらい。
(無断転載失礼いたします)



読んだ?読んでみた?どうせならもう一度音読してご覧なさいな!!
もうさー、どうよ?ゲーテかヨシダさんか?ですわよ
「代々をへてをさむる家の風なればしばしぞさわぐわかのうらなみ」な訳だ、諸君!!




で、このコメント頂いたコメ欄をへらへらしながら見てたら
相方が怪訝な顔するので「これこれこう」と読んで聞かせてやってだね
「フフフ、我思う、故に我ありだよ、君!」とだね、高らかに宣言したところ
「それ詩人じゃねーし、哲学(デカルト)だし」と可哀想なものを見る目で見られたじゃまいか!
いやーねぇ、インテリって、バッサリ斬るから

(いや、勿論ねそのコメは最大限の優しいリップサービスだと理解しております、大丈夫)








そんないつも私の間違いを瞬時に指摘してくれる彼がですね
思いもよらぬクリスマスプレゼントをくれまして
いや、すまん
あんまり見たい人も居ないと思うし、怒られても困るんだけどさー



007_20141122002616138.jpg

我が見た目はボロ家、中身は楽園のだね
唯一の泣き所が「和式便所」だってのはカミングアウトしたばかりだが
これがですね~、えっへん
やっと文明社会の仲間入りよー




130.jpg

和式が洋式→ウォシュレットというだね
二段階特進を果たしたわけだよ、いやはや
つーか、オリ君止めなさい!何でも匂い嗅ぐの!

いやー、快適だねぇウォシュレット
君たちこんなイイものいつから使ってたの?
長生きはするもんだわね

で、ますますこれでこの家から出て行けなくなった訳だ








001_20141202092934057.jpg

家に帰ってオリゼの顔をまじまじと見て気がついたんだけどさ
例えば1週間生活してて、街を歩いて色んな人間やら動物を見てさ
大真面目にその中の誰よりもどんな生命体よりも
オリ君が一番美しいわけですよ、冗談抜きで
どんな美形でもコイツを擬人化したら敵じゃないし
どんな犬猫もこれほど何かに響き渡る造形じゃないわけ

そんなのが家に居るって凄くない?我が家

どうよ、ここまでの親バカ、逆に眩しいだろ




↓そろそろ大掃除とかしちゃうわけ?君も。


君の首位まであと100P

こんにちは

ここ数日続けて2度ほど車にはねられそうになり
心の中で「よーし、来るんじゃ来い!ただし死なない程度にな!」と唱えてるのに
ギリギリセーフで嬉しいような損したような複雑な気分ですわ
(とは言え、ちんたらバックしてる車だから勿論生命に危険が有る速度じゃないが)

で、2台とも配送屋の軽ワゴンなんだけどね
年末進行で注意力散漫なのかね?危ないよマジで
1回は1m手前くらいで止まったけど、もう1台はぶつかる手前だったので
思いきり「壁ドン」ならぬリアウィンドウ・ドン!してやったら怪訝な顔しやがるので
全力で怪訝な顔返ししてくれたわ!アスカばりの「あんた、バカぁ~?」付きで
久しぶりにリアルで他人にバカ!って言ってやったわ、キシシシシ







そうそう、そう言えば7号明けの日曜のよる
宣言通り喰いましたよ、アレを

129.jpg

カツ・カレーにリーペリン・ウスターじゃばじゃば
で、皆さん「ウスター・ソース」のウスターって何から付けられたかご存知?
英国ウスターシャー州ウスターの主婦が19世紀初頭に
食材の余りを調味料とともに入れ保存したままにしたところ、ソースができていたってのが始まり
(それを舐めてみるウスター主婦を尊敬するが)
これ、今日の豆な!






話変わって、うちの隣人のリアル・サンタのギバちゃん(勝手につけた愛称)のことは何度か書いたじゃない
ほら、我が家の玄関のノブに野菜だ果物、はては餃子とか吊しておいてくれる守護天使だけどさ

008_20141003204524541.jpg
009_201410032045329b0.jpg

↑こんな感じで




さすがに年末だしね
お返ししておかないと気分が悪いじゃないですか
だから清水の舞台から飛び降りたつもりで買ってきました

128.jpg

ぴゃー!あてくしの大好物の苺、しかも「あまおう」
いまいち大きさが判りづらいかと思いますがこれで1パック980-
自分の口には入らない高級苺ざます
あ、署名隠しに使ったガラケーはわたくしの4年ものの携帯
iPhone?スマホ?なんですか、それ?美味しいんですか?
だいたい何だよ?iPhone6九万円って
携帯なんてタダで貰うものじゃ無かったの?信じられん、金出すなんて
君たちダンシンし過ぎじゃない?







最近ブログ・ランキングに参加させてもらって
今までなら絶対にたどり着けなかった素晴らしく切れ味が良いブログを拝見させて頂いてます
その中でも数タイトルの虜でして、わたくし
毎日毎日、自宅&職場からランキングポイント伸ばすべくせっせとバナークリックしてるんだけどね
(殆どのブログでコメントしたこと御座いません、何故って内弁慶だからですわ)

その中の幾つかのブログがですね
今までは圏外に近い位置だったのにジワジワと上がってまいりまして
それに伴い他の読者さんも増えたんだろうね、賑わってきてさ
それを見てると何故かニヤニヤしてしまうのですよ

多分新人ホストとかさ、無名キャバ嬢の成功を見守る気持ちってこんななのかもしれんわ
地味ながらコツコツ指名しちゃって売れ出すと嬉しいような寂しいような(やっすい客やのぉ)
順位が上がれば「やっと時代が私のセンスに追いついた」とですねぇ、悦に入る
しまいには自分のブログなんかより余程、その人たちの順位が気になる始末

これってさー、もしかして枯れた証明なのかね?
まずいなぁ、マジで



↓そうは言っても私の事、君は見守るべきだと思うのよね


てぶくろを反対から言ってみて!ってうるせーよ

こんにちは

毎度毎度おんなじ事ばかりで鬱陶しくて恐縮ですが
「今日も寒いよー、お母ちゃん!!」で御座いますわ
何?このいきなりの本気運行、ついてけねぇーよ!






で、いよいよ7号食の回復食も3回目の今朝は

004_201412060936597c5.jpg

こんな感じ(本当はまだ動物性ダメなんだけどね)
普通の方が見れば凄まじく質素だと思うんだけどさ
こんなもんでも感動して涙目になるほどのご馳走なのですよ
糠漬けの奥深さとタラコの芳醇さたるや!ぶっ飛びますわよ、マジで
で、多分7号の最大の恩恵ってそれに気が付かせてくれる事なのではないかと
最近思うわけですよ

普段何も考えることなくごく当たり前に口にしている食材が
本来は如何に美味かったのか?って思い知るわよ、心底ね






そうそう、そういえばですね
わたくし去年の暮れに手袋を紛失してしまってから購入してなかったのですよ
本当に注意力が散漫だからさ、しょっちゅうなくすのさ、手袋&傘
前シーズンはまだ車だ電車だったからそれ程不自由を感じなかったんだけど
今年は歩きだからね、手が冷たくて辛くてね
でも数軒見たんだけど気に入るのも無くて、やっと見つけたら12000円って!あんた!!

そんな中あったよ、あった!出物があった

001_20141206093656301.jpg

判りづらいけどこれ色違いで黒い方もムートン
好きなんですよ、ムートン
暖かいし、手触りも好き







天然羊毛のムートン手袋ほっとする暖かさ やさしい肌触り上質羊毛使用ムートン手袋&ムートング...


で、あまりに安いからどうかな?と思ってましたが
ごく普通の手袋でしたわ、若干硬いけど安っぽくもないし何より暖かい
まず間違いなくこの値段には見えないからどうですか?プレゼントとかに重宝よ
(私は折り返さないで使っております)






で、何度か今までのブログには書きましたが
わたくし「ザ・ノンフィクション」大好きなんですよ
あれ見るとさ、本当に色んな人生があるんだなって肌で感じる事ができるじゃない
自分の小さくて狭い世間の尺度では測れない生き方があって
とても羨ましく眺めたり、逆にそんな運命に見舞われずにいる幸運を思ったり

そんな長きに渡り「ザ・ノンフィクション」を見続けてきた私が
一番衝撃を受けた回が以下にたたんだ「TAKESHITA一家」
よく2ちゃんあたりでも未だに噂になる一家ですが
何の気なしに検索していたら状態のいい動画を見つけることができたのでお裾分け

とにかくなんかしらの衝撃を受けることは保証いたします、暇な時にでもどうぞ
ビッグダディ?可愛いもんだって、あんなん



それよりなにより、この順位が衝撃だわよっ!!↓

ヴォネガットと猫ってなんでこんなにしっくり来るのかね?

こんにちは

いやー、急激に寒くなってきましたね6地方
どうやら初雪も降ったらしいんだけど気が付かなかったわ
今日なんてどんよりしてて冷たい雨がしとしと降っててさ
もう何をどうやっても明るい気分になれないわよ
冬になるとズンドコ落ち込む「冬季鬱」の人の気持ちが理解できるもの
太陽が如何に有難いか?って話よね





どうにか今回も無事10日目を迎えたわけですよ、7号食
私は予想通りあんまり体重も変化なく、2回目終わった時と同じくらいですかね
まぁ、あれ以降が反動で祭り状態だったからね、その分蓄えたのを放出した感じ

だが、やはりギンちゃんは痩せたわよー3kgちょい落ちて
体脂肪も4パー、内臓脂肪レベルも-1
まあパイがデカいからさ、5kgくらい落ちても不思議じゃないんだけど
仕込みの味見とかしてるから此処へんで上出来かもね


002_201412040908457a1.jpg

口では「飽きたー、飽きたー」騒いでたけど
これが白米&ごま塩だけの10日間だったと思うと絶対に続いてなかったわ
寝かせ玄米は旨いよ、マジで





で、毎朝9時に二人でモソモソ玄米を食べていたわけだが
彼がですね、首をひねりながら喰ってるわけですよ
「このゴマ塩はアカン奴じゃないですか?」とですね
私が使い続けている100均ゴマ塩にいちゃもんをつけるわけ!

002_20141129201336286.jpg

001_20141129201333612.jpg

「これさー、味がありすぎでしょ」とだね言うので容器をしげしげ見やると
そこには(アミノ酸)の文字が
うがーーー!うるせぇ!うるせぇよ!!お前は海原雄山か?
そんな事今まで考えもしなかったわよ







003_20141129201343234.jpg

まぁ確かに7号のルールは梅干でさえ「塩のみ」で製造されたもののみという
縛りがあるからさー、こんな所でアミノ酸なんて取り込んだら本末転倒なんだけどね

しょうがないので胡麻と塩だけの高級ゴマ塩購入してきたら
これはこれでゴマがゴマ過ぎるのですわ
いやー、高級なゴマってマジでゴマ!マジゴマですわよ、濃いのよ
飯がゴマの味しかしないの
10日間もこんなことしてると味蕾がまっさらな訳ですよ、だからキツくてね

いや、私もよもや胡麻塩について語れる日が来るとは思わなかったよ







001_20141204090854181.jpg

↑昨日読んでたカートヴォネガットの「国のない男」と何故か寄り添うオリ君
ヴォネガットが生まれたってだけでアメリカの愚鈍さも傲慢さも許せる気になるわ、少しだけ











今日の怪談朗読は女性がメインの語り部の「ヤミツキテレビ」から名作マネキン
意外や意外、女性の(まともな)朗読者って少ないのですよ
全然居ない訳じゃないんだけどね、イントネーションが悲劇的に狂ってる人とか
悪い意味で女特有の生々しさを強調して鼻につく人ばかり

その中でこの人は淡々としてて味があります

つーか、マネキン怖ぇーーーーー!!聴いとけ!




酷い事態なんだが↓君、もしかして怠けてない?

禁酒7日目の私が「( ゚д゚)ポカーン」としながら鑑賞中

こんにちは

いやー、寝ても玄米、明けても玄米玄米玄米
そんな7号食8日目のわたくしが思うこと、それは
「TVに流れる情報の半分は食い物ネタである」かしら


多分、君はそんな事意識したことないと思うんだけどね
一度やってご覧なさいな、極端な食事制限
さすればわたしのこの意見が如何に正しいかわかるはずよ


001_20140918093242f6c.jpg

この↑食事が連続15回、他は一切口に入れておりません






003_20141202092940912.jpg

そんな今のわたくしは「ネコ用」の食用グリーンがですね
美味そうに見えて仕方がないという末期状態(ネコが毛玉を吐くために食べる草)
これ思いきり体が欲してるんだね、ビタミンを



002_201412020929395f3.jpg

オリ君、その草クレ!









で、わたくしの連続断酒も1週間を超えたわけだが
先日はギンちゃんと「せっかくだからシラフで無いと出来ないことをしよう」とだね
考えた結果、鑑賞しましたよー、ようやくアレ、噂のアレを

31023683.jpg

アレって言ったらコレ↑だよ、諸君



まあ小難しく言えばディズニーのアンサーソングでしょうか>レリゴー
プリンセスと言えば悪い魔女、呪い、逆境、お城、舞踏会
しかし一番重要なのは白馬に乗った王子様だったわけですわ、今までは
でももう姫と王子のBoy Meets Girlだけじゃ御座いませんと
つーか時代は王子、もうイラネ

後は本来一つであったのに割れてしまったモノの統合
陰と陽とか冬と夏、氷と太陽、ロバとバカとかね

で、今から感想を書きますがこの映画に魅力を感じる方が読むと気分を害するおそれがあります
いや、恐れじゃないな、間違いなくムカつきます
先にご注意申し上げます





いやー、私はこれほど酷いすげぇ「あらすじ映画」初めて観ましたわ
あらすじに要所要所フルコーラスが入って終わり
肝心の内容は王家という蒼き血を持ちながら責任感の欠片もなく
開き直るのは秒速っていう「びっくり人間大集合」な姉貴と
結局お前は何がしたいんだ?ってツッコミしか湧かず山を登り降りするしか能がないビッチな妹
考え無しで短絡的でオマケに運まで最悪ななその二親と
全ての元凶(隠す指示しか出来ないから)の万能ぶったクリーチャー
ただただ周囲が気の毒としか言いようのないドタバタ劇


「アニメーション・ミュージカル」として観たら素晴らしいです
何故って単に楽曲の出来が良いから
あれだけの曲を埋め込めただけであまり類を見ない傑作だと思います
キャッチだからね、プロがプロの仕事したなぁって思う


だが、しかし話は物語が物語の体をなしてない
こういう事言うとさ、それはBBAだからだ、感受性が古臭いとか
言う人いるけどね、で大抵の場合は同意します、わたしも
穢れなき10代と甘酸辛苦味わった今が同じじゃキモイもの


が、しかし、これは断言できるけど
この映画をもしも厨2で見たとしても感想は同じですわ
もうね、これ言っちゃ身も蓋も御座いませんが
あのデザイン、あの顔立ちが可愛い綺麗と感じる受容体がわたしには無い
白雪姫、可愛い、オーロラ、豪華、シンデレラ、綺麗
エルサ、チェンジでお願いします


天邪鬼な私だからディズニーなんて批判ありきだと思われるかもしれませんが
そんなこたぁー無い無い
面倒だから詳しくは書かないけど、わたくしディズニーの成り立ちから歴史
ウォルトの哲学から現在の理念まで3日間もプレハブで缶詰になって勉強させられた過去をもつ女よ!
そんじょそこらのニワカと比べられないほどディズニーに肉薄しましたからね
限りなくフラットに見ております(しかもシラフで!)


結論は「ミュージカル」として観れば名作
映画としては「酒飲んでてもシラフでも二度と見たくない」ってところですわ

まあ人の価値観は誰しも違いますから
この映画を好きな方々を批判する気は毛頭ございません
だから嫌いな私も認めてくれ、頼む
つーか、アレがアナだと思い込んでたのは私だけじゃないはず!

P.S. 
業務連絡 「パペラキュウ」 キテマス 「んん?」



これ↑がわたしのありの~まま~



該当の記事は見つかりませんでした。