FC2ブログ

あんた、すげぇな・・・

又はわたしすごい

土屋君これ見たら連絡ください。

こんにちは

いやー、拍手ボタン踏めやゴラァ!って書いてみたら
ちゃんと拍手してくださる方がいて下さり感謝ひとしおで御座いますよ
もうさ、モチベーションがだね、上がらないのですよ正味の話
今多分アメーバに比べて来てくださる方が5分の1以下じゃない
実際誰も見てないかもしれん、と思うとだね、更新しようという意欲がイマイチでして

で、女々しくアメブロに帰るか!とほんのわずかに思い立ち
あっちのホームを見てみると相変わらずのハゲ蔵推し(海老蔵)
ああもう、うざいしきもい、やっぱこっちでイイわ







昨日はですね
ようやく鑑賞できました、例のアレ



チクショー!笑いすぎてハライテー

あらすじ
ナチスドイツとソ連が激闘を繰り広げている第2次世界大戦の東部戦線。
ある任務を下されたソ連偵察部隊は、ナチスドイツの占領地域へと潜入する。
やがて、彼らは古びた教会で大虐殺が行われた形跡を目の当たりにする。さらに教会を調べる彼らは
その地下に迷路のように張り巡らされた通路と研究室を見つけ出す。
そこでは、フランケンシュタイン博士の末裔(まつえい)が不死身の武器人間を創造しようと
死体と機械をミックスするという禁断の行為に手を染めていた。




要はキーガイによる人体改造物でして
これ自体は実はよくあるテーマなのですよ
乱歩の「孤島の鬼」もそうだしHGウェルズの「Drモローの島」もそうだしね
が、しかしこのヴィクター博士はですね、ネジの外れ方が半端ない

111images.jpg

こーんな可愛い虐殺人間を作ってしまうのですよ、諸君
こいつの名前はモスキート、良すぎるでしょ、色々と



そして思い出すのは小学4年の時隣の席だった土屋君
彼はこんな左巻き怪人ばかり自由帳に書き溜めておりました
ごめんね、土屋君
「馬鹿が移るからそんなもん見せんなよー!グズ!」なんて・・・酷いこと言ったね
あなたの自由な発想力がいかせる人生を歩んでいることを切に祈るよ



内容はご想像通りバカ映画なんだけどね
決戦の場となる教会地下の武器人間&死体だらけの地獄の釜の雰囲気がですね
何かを思い出させるのですよ

そいつは↓

3333images.jpg

富士Qハイランドの戦慄迷宮(ギネス記録のお化け屋敷)
毎年マイナーチェンジしてるから最近はどうなのか分からないけど
映画を見てる限りではよく似てます、まあステレオタイプってことだけどさ
なもんで、もしも富士Qに行かれる場合は武器人間を鑑賞なさってからがオススメ怖さ倍増

ああ、おもろかった~









で、昨日の記事で勿体ぶって書いた素敵ディナーですが
どうにか成功したので御紹介


001_2014082909345456e.jpg

隣町の知る人ぞ知る肉専門店にて厚さ3cmの豚ロースを購入
ええ、ええ、勿論 素敵とんかつを作るのですよ
だがね、これだけ厚いからさ、どうやって火を通そうか悩んでました



002_201408290934376b3.jpg

生パン粉で衣をつけます
あまりこだわりが無いわたくしですがパン粉だけは絶対に生パン粉




003_201408290934403ad.jpg

肉の高さ6割程度の常温の油に←ここ重要
静かにカツを入れて中火にかけます
そしてすかさず蓋をして10分放置(ちょっと怖いけど大丈夫)
そこの頃には完璧な狐色のはずなので返して今度は7~8分揚げます




004_20140829093443ddc.jpg

揚がるまで暇なので漬物でも切ってみましょう、そうしましょう





005_201408290934459fe.jpg

はい完成!


006_201408290935579ad.jpg

どうよ?このほんのりピンク色
完璧じゃないですか!
この揚げ方ならどれだけ厚い肉でもOK
ポイントは常温から揚げる、蓋をする やたらと触らない
これだけざます



いやー、厚い肉にはその厚さの分だけロマンがあるのだよ、君たち
はい、左様なり。(ビックリ・ダディ風)





↓押してくれないと不貞寝します

全力歯ぎしりレッツゴー。ぎりぎり歯ぎしりレッツフライ。

こんにちは

最近ネタは山ほどあるのにブログ更新は通常運転のわたくしです
ネタって言っても大した内容じゃないんだけどね
で、何故更新出来ないか?と申しますとですねー
ゲーム(red seeds profile)ばかり猿みたいにやってるからなんですね







発売当時、ゲームメディアIGNがレビューにおいて10点中2点をつけ酷評を下したが
一方でDestructoidは10点満点を付けた。
更にはユーザー間でも極端に評価が分かれており、
ついにはギネス世界記録「最も評価の割れたサバイバルホラーゲーム」として登録されることとなった。

↑こんな内容なのですよ
大手2大ゲームメディアが両極端な評価を下したがゆえにギネス認定
どうですか?なかなかなカルト臭が漂ってくるでしょ
で、肝心の世界観はもろ「ツイン・ピークス」
リンチのケツでも舐めたいのか?ってほどの徹底ぶり
ご存知の方なら分かるはずだけど、あれをさ、再現してるのだよ
もうたまんないですよ、リンチマニアと致しましては

そんなゲームなのですが実はこれ洋ゲーじゃ無いのですよ
Swery65(末弘 秀孝)ってゲームクリエイターの作品なんだけどね
あまりのコアな内容にて国内出荷は5000本ってレア・ゲーなんですわ
(海外では数万本のセールスで熱烈なファンもおります)
相変わらずダメダメですわね、日本人


そんなこんなでせめてワタクシぐらいは!と数十あるサブクエストまでやりこんでおります
もうさー、わたしも暇人だよねぇ








先日相方とお買いものに出掛けたら見慣れないものを発見

001_20140828090919ecb.jpg

梅しそ冷麺
むむむむむ、パク・クネと安倍ちんのマリッジっすか!
こりゃあ日韓の明日を憂う私としては「食べて応援!」するしかないかと



002_20140828090919f80.jpg

おおー!これ旨いだろうと思ってはいましたが、やはりとっても旨かった
スープがね、ほんのり紫蘇味で練り梅が小袋で付いてるのですよ
ほぐしたササミに練り梅を合わせて使ってみたけどこれはイイ!
冷麺特有のコシと酸味がとても合います
どうせなら夏の初めに出会いたかったわ





あ、そうそうリンチと言えば園子温(謎
ようやく観ましたよー



「地獄でなぜ悪い」
いやー、良かったですよ
この映画はですね、全てが監督園子温ものがたりってとこですね
映画バカが映画バカに贈る応援歌じゃ御座いませんか

レビュー読んでて「タランティーノの真似」などとほざいてるパープーが多くて嘆かわしいです
映画音痴はアニメでも観てろってーの




そして今夜はすんげぇ素敵な晩飯の予定なのですが
でもね、ちょっと難しい調理になるのでここ3日ほどイメトレ中なのだよ
上手くできたらまた書きますわ



↓拍手ボタン踏んでくれると更新します、4946

ここ10年で一番満足したツールですわ

こんにちは

ようやくガキどもの夏休みも終わりが近づき
これで街中から小煩くて小汚ない傍若無人なお子様達が消えるかと思うと
嬉しくて小躍りしたい気分のわたくしです

もうさー、何がイヤって本屋の特設コーナーやら一番良い場所がですね、課題図書平積みになるじゃない
あれがムカつくんですよ、邪魔でかなわん、あんなにアホみたいに毎年毎年何冊も
読書感想文は低学年「ふしぎなかぎばあさん」中学年「二十四の瞳」高学年「路傍の石」
これ↑これだけあれば十分、他は必要無し
ちなみにわたくし穢れなき小学児童の頃
上記三作品で入賞しております、しかもコテコテの泣かせでおほほのほ





最近個人的に無理推ししている「塩レモン
初回に仕込んだ分が10日間で使い切ってしまい後悔しきり
仕込んで完成するまで最低1ヶ月かかるのですわ

なもんで、先のことを考え仕込みましたよー大量に

001_201408250924029c1.jpg

約3キロ作ってみたけれど、これでも足りない気がします
だから次は5キロくらい行ってみるかなー
ちなみに瓶はセラーメイト、梅干でも使ってますがこれが一番使いやすいので御座います




セラーメイト 取手付密封びん4L 220339セラーメイト 取手付密封びん4L 220339
()
星硝

商品詳細を見る



いつもは2Lを愛用してるんだけどね
次からは↑この4Lで仕込もうかなと
この取っ手付きってのが便利なんですよー、意外に








それとですね、わたくしのブログのお友達がですね
なにやら素敵なツールをお買いになったようで、ブログで取り上げてらしたのですよ
それを見て、もう居てもたってもいられん程欲しくなってしまい買ったのですよ
もうかれこれ2ヶ月前なんだけどね

「ツイスパソーダ」スターターキット SODAAK 手軽に炭酸水が作れるソーダマシン「ツイスパ ソーダ」「ツイスパソーダ」スターターキット SODAAK 手軽に炭酸水が作れるソーダマシン「ツイスパ ソーダ」
()
グリーンハウス

商品詳細を見る



001_20140728091744a8b.jpg

人気商品だからご存知の方もいらっしゃると思うのですが
要はですね、炭酸ガスを液体に注入するキットなのです
ただの炭酸水メーカーだったら別にそれほど興味が無かったのですがね
重要なのは「液体に炭酸を添加する」←ってことなのですよ
水限定じゃないとこに注目





ってことはだ

001_20140716091020760.jpg

002_20140825092400fb9.jpg

オリジナル・サワー作り放題
ボトルに水と焼酎&カルピスで濃度お好み次第のカルピスサワーとかさ
何よりスゲェのが安いBOX大容量ワインがですね
たった50円でスパークリングワインになってしまうのだよ、諸君!

このクソつまらないフランジアの白
こんなもん普通じゃタダでも飲みたくないけどね
炭酸足すとあらまあ不思議!1500円くらいのカリフォルニア・スパークリングの出来上がり
ガスのカートリッジ入れても500円欠ける程度で発泡ワインが完成

あまりにも素晴らしい商品なのでBOSSにも買わせましたわ

あと普通に炭酸作って洗顔用に使う人も多いみたいです
私の一番のお気に入りはウィッカ&オレンジ又はグレープフルーツ(100%)
こいつは驚く旨さで御座います、濃くてゴージャス
興味がある方は「ツイスパソーダ」で探してみてください
ここに貼ってるのはアマゾンだけど楽天のほうが安いと思う

もしも購入なさる場合はカートリッジはケチらず最初にドーン!と買うことをお勧めします
どうせすぐに使い切っちゃうからね、楽しくて

猫だって頑張ってるのにお前ら(あっしら)ときたら・・・・・・

こんにちは

いよいよ8月も残り少なくなった来たのですが
皆さん、体調は如何ですか?
何度も言うけどわたくし「1日90分」歩いてるじゃない
だけどさ、電車&車通勤だった去年のほうが間違いなく辛かったわよ
何だかんだ言って今年の夏は雨も多いし、梅雨明けも遅かったしさ楽ですよ
せいぜい気温が上がっても35度ってところでしょ、去年は+5度だったからね






そうそう、我が家のノルウェージャン・フォレストキャットのシフォンさんが
猫ダイエットを開始したじゃない

003_20140728091732c20.jpg

50日ほど経過して500g痩せました
たかが500gされど500g
これさー、人間になおせば5~6kgってとこですよ、頑張ってると思わない?
最初は担当医も6.5kgを3.25kg目標で行きましょう!って言ってたんだけどね
後日、計量に連れて行ったところ
「この子、ノルですよねー、じゃあ大型だから目標を変えましょう」と
どうやら避妊手術受けたときが4kgだったらしく、そこを目指しましょうということになりました





blog_import_5364c92342cd5.jpg

これが4kg当時の写真





004_20140531093051f9f.jpg

これが6.5kg
凄いだろー、全然違うだろーーー
猫の1kgって人間の10kg以上じゃない、きっと
時間は掛かっていいので何とか正常値まで痩せてもらいたいですわ
そうしないと長生きできないと思うんだよね
いや、頑張ってるよ、しーちゃん。








002_20140818081018e5d.jpg

おまけのオリくん
相変わらずミラクル・プリチー







そうそう先日ネットにて塩レモンレシピを検索していたら
dancyu.comにて素敵レシピを見つけまして


002_20140816090843cc9.jpg

鶏モモ肉の上に塩レモン、オリーブ、ローレル、プルーンののせます
正式版ではドライプルーンだったけど↑は生ざます




003_20140816090849cef.jpg

そこにですねー、なんとウィスキーを投入
今回はC.Cブラック使用
それに塩レモンの漬け汁も加え半日以上冷蔵庫にてなじませます






つーかさ、この↑絵柄
これって完全に北欧シャレオツ・パターンじゃない
タッパーをしげしげと見ながら何かに似てるぞ!と思ったら

120326-b001.jpg

アラビアだったわ、↑こんな感じじゃね?






004_201408180750074d9.jpg

で、それをだね、耐熱容器にいれ蓋をして180°のオーブンで30分焼けば完成
塩レモンとプルーンを潰してソースのように肉に合わせて食べるとだね
ものすんげぇ、美味いのですよ
酸味、塩気、甘味がですね、神がかったバランス
ワインががぶがぶ飲めます





あまりにも使い勝手が良すぎて先月仕込んだ塩レモンがもう無くなりそうです
こりゃあもうチマチマ作ってたら追いつかないかも
塩麹ブームにはピクリとも来なかったんだけどねー。

年間200~300冊×ウン十年間

こんにちは

皆さん、もしかして今日は「お仕事」かしらー?
やだ、大変ねぇ、連休明けの月曜ってさ、どんよりするわよねー?
おほほほお、わたしは今日お盆じゃないけどお盆休みだからさ
皆さんのご苦労がいまいちピンと来ないのよねぇ、ごめんあそばせ





数年前から危機的状況だった我が家の本棚&押入れ事情
ついに崩落間近という抜き差しならぬ事態にて
逝って来ましたよー、相方に泣きついて(重いからね)BOOKーOFF

面倒だから数なんて数えなかったんだけど
「こりゃあもう絶対に死ぬまで読み返さないな」ってな小説&漫画を段ボール(大)×2
基本的に私はブックカバー使用だし、帯もね絶対に取らないんですよ
売るの前提だからじゃないよ、あの帯があることによって内容を簡単に思い出せるからね
だからさ、かなり状態は良いのですがなんたって古いのもかなりあったからね
半分くらい値段つかないかもなって思っていたのですよ
したところこの結果↓

004_20140818081025212.jpg

点数198で\5890-
いや、これ結構頑張ったよ、マジで
\3000-にでもなれば上出来だと思ってましたから
そんな訳でなかなかの上機嫌で「あー、きみ、昼飯おごってやるので何食いたいかね」と
丸投げしたところ↓

003_20140818081024a1c.jpg

「つまんない寿司食いたい!」との事で
10年以上ぶりに行っちゃったよ、回転寿司
二人で26枚って凄そうだけど、ほとんどが一皿一貫のネタだったからね
そんなもんでしょ
で、謎なのはなんで回転寿司行くとサーモンばかり喰ってしまうのでしょうか?
たぶんあれが一番手堅く旨い(まとも)だからかね
あ、でも決して「つまんない」食事じゃなかったですよ
酒抜きのファスト・フードと思えばすんげぇ優秀
しかもこれで\3500-也
酒飲まないと安いねぇ、外食って







200冊程度無くなったからといっても焼け石に水なんだけどね、実際
取り合えず残った精鋭たちを整理するかとひっくり返したら
でるわ、でるわ

002_20140818075008a61.jpg

KADOKAWAホラー文庫
これだけで100冊以上ありました(センタートシオ↑)
年々レベルが右肩下がりのKADOKAWAホラー、もう食指が動く本滅多にないけどね
刊行当時は毎月楽しみでしたよ
捨てられないなぁ、こればかりは






で、先日の「ハレご飯」はエビフライ&ホタテフライ&カキフライ

001_2014081609084340b.jpg





翌日は相方作「牛肉のラグー」

001_20140814091335dae.jpg

この存在感溢れる帯状パスタが旨いのよー、マジで




今日は今から狩りに行きますよー
何処に?ウヘヘ
お盆の高級食材の売れ残りの値引き商品を浚いに行くのよぅ
マジ上がるわぁ↑↑
正月三が日明け位に大事な一日よー

Touch-A, Touch-A, Touch Me



いやん、いつ聴いても可愛いねぇ
昔バイト先で口ずさんでいたら客のアメ公に説教くらいました
懐かしいのぉ

じゃ、おやすみ

塩っぱいゲームと塩レモンのおはなし

こんにちは

えっとですねぇ、我が家のバカ息子がですねーーー
昨夜の10時からお出かけしてるんですのよ、おほほほほ
それもね、700人くらいとね大型バスでさー
さあ、どこに行ったと思う?
兵庫県西宮市って言えばよゐこのみんなは分かるよね?

くそー!塩っぱい試合しやがって1万円返せ!(寄付金)









前に御紹介いたしました「塩レモン
一ヶ月経ったからね、仕込んでから
どんなもんかと調理してみました

004_201408140913524ac.jpg

なにやら塩レモン使いの方々は色々とタイプがございまして
くし型のままで調理する方や、細かくみじん切りで使う方、輪切りも仕込む方
まあそれぞれ料理によって使い勝手が良いって事ですね

で、あっしはクシ型+みじん切りのW使い




003_20140814091348c64.jpg

エビとイカに酒をまぶして10分程放置
その間にパプリカとセロリ、舞茸を適当な大きさに切って






005_2014081409135320b.jpg

焼きそば用蒸し麺と一緒に炒めれば「海鮮塩レモン焼きそば」完成

(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-これスゲェ!すげぇよ!奥さん
どびっくりいたしました、あまりにも完璧な調味料で
うんとね、酸っぱくも塩っぱくも無いのですよ
いや、勿論全然酸味を感じないかというとそうじゃないけどさ
なんつーの?渾然と一体となっておりまして、食材の様々な個性をだね
キリッと一本化させるのですよ

これ肉、魚、麺類 
多分炒飯とかにも合うはずですわ
一番簡単なのはドレッシングかな
いやいやいや、騙されたと思って作ってみ、使えるからー




じゃあ皆さん、良い休日を
あ、あてくしは昨日も今日も明日も、ついでに明後日も仕事ですわよ
フフッ

玄米とSサイズについて

こんにちは

昨日はアホみたいに降る雨の中、ついに「天下一品」デビューしてしまったわたくしです
皆さん、行ったことあります?天一
あれさ、間違いなくコッテリって奴だと思うんだけどさ
甘いよね?美味い不味いで言えば美味いと思うが、あの甘さが苦手
つーか、あれ毎日喰ったらとんでもないことになるんだろうねぇ、成人病フルコース








そうそう、そういえばですね
わたくしのブログ友達のお料理上手U子さんがですねーーーーー
玄米食になさったのですよ
ほら、最近わたくし胡散臭いほど玄米推しじゃない
それを読んで試してみてくれたんだけどねーーーーーーー

な、なんと!!
スカートが「Sサイズ」になったそうですわよーー!奥さん!
ちょっと凄くない、Sサイズなんて多分一瞬小学生の頃通り過ぎて以来だわよ
それってセンチにするといくつ?58?61?
なんじゃそりゃ、想像もできんわ、お姫様か?





って、ご本人にも申し上げたんだけどね
きっと体質にばっちり合ってるんだと思うのです
わたしなんて寝かせ玄米喰ってるけどさー
痩せるってよりも太り止まってるって感じなのにぃ!
なーんて天下一品餃子セットなんて喰ってて図々しいって話よね


004_20140806094252e42.jpg

でも昼間はこんな感じの超粗食
ピーマンだよ、ピーマン!
世の中にピーマンのみのオカズ弁当作ってる人どれだけいるかね?
多分居て3人くらいだべ
平成残酷物語かよ






あとはスクエニと押切がやらかしてくれたお陰で

001_201408090938587e9.jpg

わたくしのHSGがプチ・レアになった訳で

もうさ、大嫌いなんですよスクエニ
どんだけ殿様だよ?本当にタチが悪いわ
なにがファルシのルシをパージせよ!だよ、涌いてるっすか?はぁはぁ・・・・
すんません、取り乱しました
とにかく頑張れ、SNKプレイモア がっつり分捕ってやってください

天は我々を見放した

こんにちは

いやはや暑いですねぇ、溶けそうですね
家に40分かけて歩いて帰るじゃない、そうするとさ
帰り着いて着替えると背中が汗ではっきりくっきり濡れているのですよ
もうね、女子力ゼロのその姿に我ながら泣けてきますよ


で、家に帰って猫にメシ配ってシャワー浴びたら恒例の晩酌タイムですけどね
先日はあまりにも暑すぎて、こりゃあ視覚効果も必要だろ!ってことで
部屋の電気消して鑑賞しておりました


f0009381_21463099.jpg

八甲田山
いや最近原作を読んだばかりなんですが映画も観た事なかったんですよ
まあさ、何となくはどんな話か知ってたし、怪談好きとしては新耳に名作「八甲田山」もあるしね
外しちゃいけない一本だったんだけどさ
実際に読んでみると想像を大きく超えた酷い話でね
日露開戦間近と目される中の大掛かりな人体実験なんですよ
露助と戦うには極寒地での激戦が予想されるので
それを日本軍の装備並びに輸送手段、体力が何処まで通用するのか?ってのを測る
雪中行軍の総まとめだったのですよ

最終的には210人中199人が亡くなり、生存者も重度の凍傷で四肢切断余儀なく
そりゃあもう壮絶な物語でさ
まあ色んな意見はあるだろうが、無名の一兵卒達が体を張って今の時代を作ってくれたんだなぁ、と
本当に現代の体たらくを恥ずかしく思う次第で御座います
なーんてクーラーガンガンでバイス・サワー呑みながら感謝してもねぇ
英霊に届かないだろうなぁ、すんません






先日は酔っ払い鶏(酔鶏)作りましたよー

001_20140806094247472.jpg


鶏をネギの青い部分、生姜と共に煮て、氷水で締めます



002_201408060942400fb.jpg


鶏を煮たスープを煮詰めてそこに塩、レモン果汁、花椒を投入
そしてここが酔っ払い鶏の肝、紹興酒をですね、鶏の煮汁と同量合わせます



003_20140806094247b76.jpg



漬け汁の中で鶏を一晩寝かせば完成
酒飲めない人じゃキツいかも知れないなー、くらいに濃いのが旨いのです
これは↑腿で作ったけれど、胸肉でもOK
煮る間、絶対に沸騰させないことと氷で締めること、これさえ守れば部位は何処でもプリプリ





あ、あとね
この前の日曜の「突撃6さんの晩御飯」はですね

005_201408060942542f6.jpg

エスカルゴ
これを相方と無言で貪り食っておりました
このガーリック・バターって奴は人間を腑抜けにする魔力を持っておりますな
いやはや、気をつけたい


The Last of Us

こんにちは

ここをご覧の方はTVゲームなどという非生産的バカ量産遊戯とは無縁だと思いますが
我が家はですね、明け方まで眼を爛々とさせながらコントローラー握り締めてる
パープーがおるのですよ
まあ、いつでもって訳じゃなくて3ヶ月に1本ほど新しいソフトを買ったとき限定なんだけどね




そんな相方が今やってるゲームが「The Last of Us 」っていう洋ゲーで
パンデミック後の世界で生き抜く14歳の少女(とにかくカワエエ)とタフなジジイのバディ物なんだけどさーー
先日ようやく相方がエンディングにたどり着いたんだけど
それ見ながら感動でオイオイ泣いちゃいましたよ、あてくし
もうね、日本のゲーム業界の終焉がはっきり見えましたわ
こんなシナリオ書けて、しかも販売出来るんだもん、こりゃ勝てねぇよ
無理無理、懐の深さが違いすぎるわ


1372181971_21_0.jpg

ちなみに日本では↑こんな組み合わせで街を歩くと誘拐魔(変態ロリ野郎)と疑われ注視されます orz








この前買い物に出かけた相方が何を思ったのかとんでもないもの買ってきまして

001_20140730092653b44.jpg

これ、これなんですけどね
一見2割引になった蒲焼きですね、そうですね



002_20140730092714714.jpg
003_20140730092718bbd.jpg

しかしてその実態は!「うなぎパン」
これさー、どうですか?何故これを作ろうと思っちゃったのでしょうか?
わたくしが推理するに気の弱いパン部門の課長が鮮魚部門の古株ジジイに騙されたのかと
鮮魚「ちっ、しまった、土用とは言え売れ行き悪ぃなぁ、これじゃあ残っちまうじゃねぇか!」
鮮魚「お、パン屋のうすのろがフラフラしてやがる、あいつら土用関係無いから気楽なもんだ」
鮮魚「あ、そうだ、あいつに押し付ければいいんじゃないか、俺様天才だなー」


こうして生まれたのが↑だと思うんだけど、みんなはどう思う?
まあ当たらずも遠からずだと思うわよ、絶対に
(ちなみに根拠としてこのパン一つと鰻の蒲焼き一枚ではパンの方が500円ほど安い、鰻は同じ)



最近恒例の「真夏の贈り物」はですね
ついにあのキラータイトルをプレゼント

いや、すんません
わたしは貼り付けてるだけで御座います

該当の記事は見つかりませんでした。