FC2ブログ

あんた、すげぇな・・・

又はわたしすごい

大型種と多頭は免許制にしてもいいんじゃね?

こんにちは

職場の横が空き地(駐車場)になっていて
その横が某有名学習塾なんですけどね、そこのマダムがゴールデン・レトリバーを飼ってるのですよ
先日の早朝、散歩に出掛けようとしたBOSS&ピケに襲撃かましやがりまして
二匹 一人と一匹が負傷する事態

庭でブラッシングだかをしていた時に垣根を潜って飛び出してきたらしいのですが
いいですか、ここからが重要なんですが、このバカ犬に襲われるのこれが三度目なんですよ!奥さん!







前二回はご存知の方もいらっしゃいますがSPIKEがターゲット
昨年他界したSPIKEがですね、生後数ヶ月の頃
やはり散歩途中に飼い主を振り切って飛び出してきたことが一度
それから数週間後、まだまだ仔犬のSPIKEの犬小屋に鎖を外して襲来したことが一度
それのお陰でSPIKEは妙に警戒心が強い犬になってしまったし
(その犬以外でもゴールデンを見ると狂ったように攻撃的になる)
ピケはショックのあまりゲロゲロ吐く始末・・・・・・・
もうさー、おばはん
あんた子供に勉強教えてるんじゃないの?てめぇが学習しろよ、トンチキめ!
しかも何故か狙いすましたように仔犬の頃ばっかり

流石に3度目ですからねー、洒落にならないじゃ御座いませんか
もうさ、御せない犬を飼おうと思うことが問題で
40~50kgって犬がさ、飛び掛ってきて
襲われてるのかじゃれてるのか赤の他人が分かるわけないじゃない






で、この人が可哀想になるほど謝れない、っていうか謝り方を知らない人でね
その日の夕方、プラムと商品券を持って店舗に来たんですよ
私しか居なかったからさ
「いや、当人は出ておりますが犬はお腹のあたり怪我してるんですよね」と言ったところ
ふつうさ、謝るでしょ、ピケも目の前に居るんだよ
それなのに口から出た言葉は
「まぁ、じゃあ良く看てあげて下さいねー」(゚Д゚≡゚Д゚)?はぁ?

BOSSが戻って来たので、これこれこうと説明したら
「いや、そんなもん要らねぇし」と返しに行ったんですよ
経費は請求させてもらいますのでこのような事してもらわなくて結構です!って
(説明不要かと思いますが、まあそんなこんなで鬼仲が悪い)

そうしたところ出てきた言葉は
「これを(商品券等)お返しになると言うことは、他にご要望がお有りになるって事ですよね?」
はぁーーーーー?(゚Д゚≡゚Д゚)?
言うに事欠いて人のこと強請り焚かり扱いっすよ!

身体の傷なら癒せるけれど、心の痛手は癒せやしない~♪byジュリーじゃないっすか!
人間の年になおせば10歳になるか?ならないかって少女が
口からヨダレを垂らした60過ぎの大柄な荒ぶるジジイに追い掛け回されてさー
失禁もんだろ?つーか、失禁してたし!
これ人間じゃ大惨事でトラウマもいいとこですわよ

犬に罪はないっす、これ全て飼い主の責任だからね
本当に憤りますよ








先日おはなしした「爪の半月増えたった!」ですがね
もう切ないことに2本→6本→4本とあっという間に元通りへの一路を進んでおります
で、男性は10本全てに半月があるってそう珍しく無いらしいんだけどね
女性の方がそもそも半月自体少ないらしく、その上「小指」にもある人はレアらしいのですよ

こうなりゃ世の女性の爪事情が俄然気になるって事で
アメブロのマダム・キラーにですね、ご自身のブログで問いかけて頂きました


爪半月あれこれ・・・ そして、忘れ物

ちょ・・、相変わらずすげぇな
ちょいとブログに書いただけで↑マダム達の回答があっという間に集まりました
いやー、モテる男は違いますな

さておき、やはり小指半月はかなりのレアという事がキングのお陰で判明しました
だから何?って・・・・・、うーん
別にそんなに意味ないらしいんだけどね
(あ、でもずっと合った人が急に消えたりすると重篤な疾患の可能性が有るらしいです)

2d9a9c2c59b9edabde25423cfd12a8b5.jpg

何があなたに起こったのですか?

こんにちは

先日職場に向かって歩いていたのですよ
前方から歳の頃、30代後半から40代半ばって女性がですね歩いてきまして
今から考えると服装も髪型もごく一般的な中年女性ですわ
その人がね、なんの躊躇もなく自動販売機のつり銭口を探ってるのです

なんかですね、その姿にわたくしどうやら当てられちゃいまして
数日感その人のことを考えてしまいました
普通の身なりなんですよ、服も靴もバックも全部綺麗
その姿を見る限り、目の前に同年代の通行人が居ても「お拾い」をするほど
困窮してると思えないのです







わたくしだって喰うもんも食えなくなれば、たぶん何でもできます
乞食ってさ、「食を乞う」って事だからね
このまま食わなきゃ死んじゃうわ、って思えば誰に頭下げるのも
ゴミ箱あさりだって平気ですよ、生きていたいって思ってると仮定しての話だけどね
だけどさ、それは着るものも着れず、喰うものも食えずってな末期の状態の場合でさ
完璧に化粧して街を歩きながら何が落ちてるかわからない自販の下に手を突っ込めますか?
わたしには無理だ

その人が極端に病んでいるのか?社会の病巣がそこまで根深く深刻なのか分かりませんが
どうやっても理解が及ばない出来事に弱いのです、わたし
どっぷり落ち込んだりしちゃうんですよ





先日得意先に「とうもろこし」を頂きまして
わたしさー、実はあれあんまり好きじゃなくて
なんだろうね、子供の頃ミックスベジタブルを喰わされ過ぎたのかもしれない
だから今まで一度たりとも買ったことも調理したことも無かったのですよ

でもさ、頂いたのが7号食の終わり間近でさ
ものすんげぇ美味そうに見えちゃってですね
作りましたよ、生まれて初めて

002_20140620091903c92.jpg

レンチンで茹でて




003_20140620091911ee5.jpg

じゃがいもと一緒に塩・コンソメで煮ます、芯もね大事らしいです、ダシが出るそうな





005_2014062009191586b.jpg

じゃがいもが柔らかくなったらチョッパーで潰し




006_20140620092053b60.jpg

それから濾します、だが濾せません、そうそう綺麗には
もろこしの皮は手強いって事で、まあある程度のところで勘弁してやりましょう
そこに牛乳と生クリームを加えてガンガン冷やせば




007_20140620092056a4e.jpg

冷製ポタージュ完成!ぴゃー、旨いーーーーー!
この人工的でない甘さがですね、まさに甘露ですわ、野菜万歳だねぇ







心臓に毛が生えてるくせに、変なところで妙にメンタル弱くて
どっよーんって来たりするんだけど
頭真っ白で料理して、さらに真っ白白で貪り食ったりすると
綺麗さっぱり忘れちゃったり、それ程酷い事だとは思わなくなったりね

だからわたしから料理を取れば多分抜け殻になっちゃうのでは無いかと
思うわけだよ、うん。

7号食さん、いらっしゃーい!

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

サイ・トレイラー・ロクさんぽ

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

カルピスサワーを2Lくらい一気飲みしたいっす

こんばんは

玄米とごま塩、梅干のみを食い続けついに一週間経ったわけだが
よくよく考えればこの七日間で私が飲食に要した経費は最大に見積もって1,400円
これさー「一ヶ月一万円生活」楽勝パターンだよねぇ
梅干止めれば一日100円くらいまで落とせるからね猫以下っすよ、こりゃ圧勝だな


009.jpg

だるだるオリー







いやそれがですね、自分でも戸惑うくらいにいたって普通に生活してます
冗談抜きで食事に関してはまるで辛くない
たしかに飽きるよ、でもほかの食物に対する欲求があるかというと無いに等しい
ただ飲み物に関してはすんげぇキツイです
水にも麦茶にもほうじ茶にも玄米茶にもうんざりでごわす

これさ、私なんて大酒のみだから毎日毎晩
「じゃあ今日は何呑むべか?」って生きてきたわけですよ
ワインか?赤?白?
いやたまにはビールでも飲むか?いやサワーだろ?
たまにはハイボールかなぁ・・・・・、グレープフルーツにウォッカどばどば、ウヒヒ

そんな人生がいきなり水、または年寄りチョイスのなるいお茶
これがもう、つまんねーーーー!


これさえなければ7号食あと10日間ほど追加してもいいんだけどね、マジで

010.jpg

おまけのオリー










今日はですね、梅干を仕込んでおりました、梅仕事ですな

001_20140615213844943.jpg

和歌山県産南高梅 3L 3Kg
完熟で御座います、楽園の香りがいたします



002_20140615213811b76.jpg

完熟だからね、水につける必要なし
ざっと洗うだけでOK



003_20140615213824be8.jpg

ホワイト・リカーなんちゅう安っぽくて胡散臭いものは使いませんよ
ここはがつんとスミノフで消毒しましょうそうしましょう
(要はアルコール度数35度以上ならばヨシ)



004_20140615213830e56.jpg

塩分は18パー
なんでもかんでも減塩にしたがる人がおりますが素人が減塩梅干なんて手を出しちゃいけません
市販の減塩梅干は普通の濃度で漬けたのから塩分を抜いているのであって
最初から少ない塩で仕込んでいるわけじゃないのであります
あと、重要なのは↑これは二段目なんですが梅をね
これ↑このようにへたの部分を下にして並べます
痛む場合は傷が付いてる部位が一番で次がへたの部分からなので
下にして塩に触れさせます




005_20140615213833a2d.jpg

並べ終えたら落し蓋をして重石をのせますが
私はここ数年重石は全て「塩」
これだと均一に錘がかかるのでむらが出ないのですよ
同じように「水」を使う人も多いんだけど、水はねー、怖いんだよねなんとなく
水がばしゃー!なんて取り返しつかないじゃん、って塩でも同じか・・・・







で、どうせならって事で
007_201406152141351f0.jpg
008_201406152141477e7.jpg

味噌の天地返しをして塩を振っておきました
三ヶ月ちょいだけどね、とりあえずMISOで御座いました
甘目が好きならここで完成でもいいくらい





ってなかんじの日曜日で御座いました
酒飲まないと仕事がはかどるわね、フフッ・・・・

心の中で3回唱えろ、ヒーロー見参!ヒーロー見参!ヒーロー見参!

こんばんは

ノイタミナで放映中の松本大洋「ピンポン」が神アニメ過ぎて
毎週泣かされっぱなしの6で御座います
いやー、もちろん漫画も好きでしたが此処まで完璧で秀逸なアニメを作ってくるとは
思いもしなかったので録画を消してしまったこと後悔しきり
ヒーローは最強の竜を退治して孤独な姫を救わなくてはいけないのですよ




やべっ、この先ラスト2話の展開を思ったらまた泣けてきた

524db44f-s.jpg









そしてついに昨日から7号食始めましたよー
昼と夜家に帰ってから一人でモソモソと玄米を噛むこと40分
玄米ならば「何回でも」「いくらでも」食べていいってルールだけどね
異常に腹持ち良い食材だからさ、マジでお腹空かないのですよ

ただ流石に飽きるね、ごま塩のみだと
なもんで、さっさと普通玄米に見切りを付けて「寝かせ玄米」に切り替えることに致しました
この「寝かせ玄米」が七号食成功の鍵を握っていると言っても過言では無いのですよ
うーんと、それは作り出したら改めて紹介いたします




で、日曜の最後の晩餐
「なんでも好きなもの食べていいよー」と言われていたので
前日一日かけて「俺の腹は今、何腹なんだ?」とですね、孤独のグルメのゴローさん並に悩んだ末

003_2014060909320752b.jpg

昼間・菜の花入りカレーうどん






002_20140609093158f2a.jpg

夜・おろしヒレカツ「ポン酢じゃばじゃば」






001_20140609093221f37.jpg

そして金曜のお弁当は「唐揚げ弁当」
いやー、コメントで「唐揚げも食べられないなんて!!」と書いてくださった方がおりまして
実はわたくし、さほど唐揚げにLOVEは無いのですが
「うがっ!そうか!唐揚げ食っとかねば!」と何故か焦ってしまい作りました
いや、旨かったです、はぁ

皆さんご存知のように、わたしなんてさぁ
そんなにネタ無いじゃない
今までのブログも半分以上は食い物ネタで誤魔化してきたわけですよ
こっからどうすれば良いんだろうね?
見ます?見ますか?地味ーぃな玄米




えー、訳あってここから下の文章は削除致しました
ま、私の中のヒーローは幻だったという事で・・・・・、儚いもんっすな

柳井会長、500万なんて桁一つ少なくないっすか?

こんにちは

7号食を始めるにあたり2週間の昼食代から
最低必要経費(玄米代+ガス代)を算出して
そこから差額の金額+αをセルビアに寄付しときました(要は微々たる額です)
もうこれで後戻りできないのですが
12日間の一日二食の食事代+酒代じゃないところが私のエセ良い人ぶりを表しておるかと





まあ下らない枕はさておき
今バルカン半島は大洪水でとんでもないことになっています
そしてご存知の方も多いと思いますが、私たちが東日本大震災を迎えたとき
セルビアの人たちからどれほどの思いやりと愛を受けた事か
勿論、災害時には手を差し伸べ合うのが国際上の基本ルールではありますが
片や「お祝いいたします」なんて恩知らずで恥知らずのNBキーガイが居る中で
決して裕福でないセルビアが日本国に届けてくれたヨーロッパ一の(一時的)義援金
こりゃあね、何かしら返さないと流石に寝覚めが悪いだろと
こんなドSの外道でも思うわけですよ

人様に話すことじゃ無いのは重々承知で
この手の話、今まで一度もしたことございませんが
皆さんもコーヒー一杯、漫画一冊我慢して送りませんか?あの日の感謝とこれからのエールを

セルビア豪雨緊急支援募金






なんて美しいことを語ってるうちに時計の針は進んでるわけで
月曜日まで残すところ僅かになってしまい
「こうなりゃ毎晩吐くまで飲んでやる!」と決意したんですがね
昨夜は大雨で相方が帰ってこなかったので、薄いウーロン割り1杯飲んだだけという体たらく

001_20140604091340d3e.jpg

先日久しぶりにお好み焼き作りましたよー
多分一年ぶりくらい

002_20140604091328d03.jpg

もちろん焼きそばつき
大阪の人ってお好み焼きで飯食えるって本当ですか?そうですか?




それと先日滅諦に行かない高級デパ地下に攻め込んだところ
あった!あったよ!出物があった!

004_20140604093724eeb.jpg

どうですか?この佇まいの良い牛肉
大ぶりのカット、適度な脂、痺れます、こうでなくっちゃ!

006_2014060409134400a.jpg

がっつりビーフシチューに
だいたいさ、ビーフカレーだビーフシチューだ謳ってる料理あるじゃない
あれをですね、外で食べてさ
納得するか否か?って味じゃないんですよ
いや、あまりに不味いのはもちろん論外だけど
肉のですね、存在感にかかっているかと思うわけですよ
大振りの牛肉がゴロっと入ってて初めてビーフ・カレー1800円とか取れるんじゃない
そこらへんを今一度飲食店の皆さんは理解していただきたいと思うわけです




ああ、美味そうだなぁ
どれもこれも

私これから自分のブログさえ見れないかもしれない
ひもじすぎて・・・・・・

いよいよ私が本気出す・・・んだよ

こんにちは

いやはや暑くなってきましたね、日本列島
往復90分の通勤時間がジワジワと効いてきましたよー、さすがに
今までは家に着いても余裕があったけど最近はグダグダで御座いまして
庭に水やるのも瀕死状態
しおしお植物と良い勝負ですわよ、こっから+10度・・・・・
果たしていつまで耐えられるのでしょうか?乞うご期待!







わたくし最近ものすんげぇ太ったって前ブログにも書いたのですが
実はですね、タバコを吸ったり辞めたりを繰り返しておりまして
今はですね、完全に辞めてるのですがそこからまあ
あれよあれよと太ってしまいましてー
今まではこんなことなかったんだけどね、タバコやめても
さすがにもう年ってことだよねー、本当に懲りました
どうやら一説にはタバコ一本吸って消費するカロリー(吸収しないカロリーって言うのかな?)は
-15Kcalらしいんですよ!奥さん!
一日一箱で300Kcal代謝が高いのと同じ
そりゃあさ、太るわけですよあっという間に




とは言え、もうね辞めてけっこう経ったし
もう一度あの離脱の地獄を味わうのは勘弁だからさ
何が何でも「吸わない」意思があるんだけど
このままズンドコ太るのも耐えられない!わたしはしーちゃんじゃない!

なもんでとうとう最終手段↓

7go_title.jpg

7号食)始めます

7号食10日間ルール】
玄米に小豆や黒豆・雑穀などを混ぜて炊いたご飯に、ごま塩のみの食事
おかずは一切なし、これを10日間
玄米ごはんの量も食事回数も自由
ごま塩は使ってもよし、どうしても我慢できない場合は塩のみで漬けた梅干を
飲物は水かお茶のみ、ただし、ノンカフェイン・ノンカテキンのお茶
(麦茶やら番茶等)
お酒、ガム、アメもダメざます、上記の物以外は口にしないこと。
食事は寝る4時間前には済ませる
一口50回噛むこと
1日40分歩くこと、有酸素運動が効果的。
夜12時までには寝ること
煙草を止めること




正確には10日間じゃなく回復食という適応食を4日間プラスするから2週間
これで普通の体型で3kg、肥満体型で10kg近く体重が減るそうな
私の場合ダイエットは勿論だけど不眠症にも抜群の効果があるらしいので
そっちに期待しておるのですよ

で、↑のルールだけどさ
わたしは基本酒以外でカロリーがある飲料は摂らないし
タバコも吸ってない、それと今は40分どころか一日90分歩いてるでしょ
あと、米は玄米2白米1のブレンドがデフォだからね
問題なのは12時までに寝ることと食事の時間でさ
これを真面目に敢行すると相方帰ってくる前に寝ることになるので可哀想って事と
地味に大きな障害は「ガム禁止」なんですよ
いや、実はわたくし一日中ガム噛んでるのよ、癖で
ガム断ちと酒断ちに勝てればそのほかの制約は取るに足りないんだけどね



予定では来週月曜から始めます
体重の変化もブログに書く予定なので応援よろしくねー、アリーナの皆さん!








先日紹介した大根サラダをウメコさんが作ってくれたそうで
気に入っていただけたようで本当に嬉しいです

それに気を良くしたので「夏の野菜レシピ」第二弾
いや、レシピなんて大層なものじゃないのですが

002_201405310930437d9.jpg

ピーマンを半分に切って種を抜いて一晩放置



006_20140531093058580.jpg

240度のオーブンで10分焼きます



005_2014060409134277f.jpg

それを生姜を加えた白だしに一日漬ければ「ピーマンの焼きびたし」
これは白だしVer.ですが麺つゆVer.も捨てがたい旨さ
油不使用だからカロリーほとんど無いのでダイエットにもオススメざます


5月の読了本まとめ・今月も軟派でしたサーセン

2014年5月の読書メーター
読んだ本の数:15冊
読んだページ数:3359ページ
ナイス数:11ナイス

きんきら屋敷の花嫁 (角川ホラー文庫)きんきら屋敷の花嫁 (角川ホラー文庫)感想
例えば筒井の黒く濃いショート・ショートを適度に薄めて伸ばしたかのような・・・・そこそこに気持ちの良い変な話、表紙もタイトルもこの「変」を少しも表してないので悲しい限りで御座います。
読了日:5月10日 著者:添田小萩
闇金ウシジマくん 31 (ビッグコミックス)闇金ウシジマくん 31 (ビッグコミックス)感想
眞鍋昌平神懸かり、なんつータイミングだか。
読了日:5月17日 著者:真鍋昌平
亜人(4) (アフタヌーンKC)亜人(4) (アフタヌーンKC)感想
おお!こりゃまた特性を生かした凄いことを仕出かしましたねぇ、こうじゃなくちゃ!で、嫌でも主人公がそろそろ反転すると思う、何がトリガーになるのか楽しみですわ。
読了日:5月17日 著者:桜井画門
ぼくはお金を使わずに生きることにしたぼくはお金を使わずに生きることにした感想
何の信念も自然派的思想も皆無だが、ここ数年(震災以降)いざと言う時に何処まで自分自身のランニングコストを下げることが出来るのか?が大いなるテーマであった私に何らかのエッセンスを授けてくれた良本。多く持つことが豊かであるとの思い込みをまず捨て去るところがスタートラインなのでしょう、きっと難しいけどね固定観念をリセットするのは。
読了日:5月20日 著者:マークボイル
ミュージアム(1) (ヤングマガジンコミックス)ミュージアム(1) (ヤングマガジンコミックス)感想
やだ、なに!面白いじゃない、SAWというよりSevenぽいかなぁ。画力も高いしこれで新人さんですか?スゴイな。
読了日:5月20日 著者:巴亮介
ミュージアム(2) (ヤングマガジンコミックス)ミュージアム(2) (ヤングマガジンコミックス)感想
EATかぁ、ウヒヒヒヒヒ。「saw」だ「Seven」だ言ったけど2巻本編と受賞作を読んだ後は「Old Boy」が頭を過ぎった、この人ハードボイルドが十八番なのね、多分。次の最終巻で少々グダったとしてもこの人の次回作なら買いますよ、私は。
読了日:5月20日 著者:巴亮介
ミュージアム(3)<完> (ヤングマガジンコミックス)ミュージアム(3)<完> (ヤングマガジンコミックス)感想
何故このラストだったのか?というより何故此処で終わらせなくてはいけなかったのか?が問題かと、これ作者本人も本意では無いと思います、この人の作家性をもってすればこれを潔しとはしないと思うんだけどね、個人的に。ともあれかなり好きな感性で特に「僕らは親友という体で」良かったです、もっともっと真っ黒な作品を書ける方だと思うのでこれからに大いに期待しております。
読了日:5月21日 著者:巴亮介
謝るなら、いつでもおいで謝るなら、いつでもおいで
読了日:5月21日 著者:川名壮志
美しすぎる少女の乳房はなぜ大理石でできていないのか美しすぎる少女の乳房はなぜ大理石でできていないのか感想
まず第一にあまりにも文章が上手くそれに驚いてしまいます、どれだけ非凡なんだか。会田誠を想うとき「良い男」では全然足りなくて「うわ!なんつーGorgeousな男なんだか!」と思ってしまう私は「ザク・戦争画RETURNS番外編」のポスターを額装してニヤニヤしている根っからの会田フリークでごじゃります、お有難うございます。
読了日:5月23日 著者:会田誠
羊の木(5) (イブニングKC)羊の木(5) (イブニングKC)感想
なんというか、大きな黒々とした奇怪なものが縦横無尽に暴れまわり破壊し尽くし、妙な余韻と共に去っていったかの如きキーガイのバイブルのような名作で御座いました。ありがたや。ありがたや。
読了日:5月24日 著者:いがらしみきお
遭難者 (文春文庫)遭難者 (文春文庫)感想
山で滑落死した青年への「二冊組追悼集」から読み解く真実という構成は面白いと思います、さすが大御所、巧みです。が、しかしどうしてこうも根っこが古臭いのでしょうか?意外性の欠片もない犯人も動機も、とってつけたかの様な最後の馬鹿寸劇にも身体が痒くなるほどうんざりしました、乙でした。
読了日:5月25日 著者:折原一
江戸川乱歩異人館 コミック 1-7巻セット (ヤングジャンプコミックス)江戸川乱歩異人館 コミック 1-7巻セット (ヤングジャンプコミックス)
読了日:5月25日 著者:山口譲司
焔の眼(6) (アクションコミックス)焔の眼(6) (アクションコミックス)感想
ついに「押切蓮介が描いた漫画は大抵面白い」って幻想を捨て去ろうと思った記念すべき作品、これさ、結局第一巻だけで十分同じだったんじゃないの、内容的に。
読了日:5月25日 著者:押切蓮介
闇の声<全> (ソノラマコミック文庫 い 64-11)闇の声<全> (ソノラマコミック文庫 い 64-11)感想
これこそがミステリーなのだが目的も無くジュンク堂に行くと必ず伊藤潤二をお持ち帰りしてしまう、何故だ?そしてひねくれ少年双一の可愛さは鉄板って事で。お有難う御座いました。
読了日:5月26日 著者:伊藤潤二
テラフォーマーズ 9 (ヤングジャンプコミックス)テラフォーマーズ 9 (ヤングジャンプコミックス)感想
え?1位・・・・・、どんなお預けですか・・・・・。
読了日:5月27日 著者:橘賢一

読書メーター

読書メーター

該当の記事は見つかりませんでした。