FC2ブログ

あんた、すげぇな・・・

又はわたしすごい

知ってほしい、いや、でも面倒くさい。


   こんばんは

 職場に出入りしている金融機関の担当者が
ド田舎あるあるにて、息子の同級生でして。
愚息とは似ても似つかない、上品な坊ちゃんなのだが
その子が載った機関誌のプロフィールに「大の映画好き」と書いてあったので
ま、ほら、コミュニケーションの一環としてだな

「映画好きなんだって?一番好きな映画はなんなの?」と聞いてみたら

そうですね~、色々あるんですが最近の映画はダメですね
僕が好きなのは「フィールドオブドリームス」とかショーシャンクの空に」ですね
あ、でも一番好きなのは「ブレードランナー」なんですけど
あれも「ブレードランナー2049」は酷くて、観て後悔してますよー
原作が好きなんですよ、知ってるか分からないんですけど
分かります?フィリップ・K・ディックですけど


いやいやいや、小僧に映画マウントまでは我慢できるが
文学マウント取られるわけにはいかないでしょ
なんたって息子と同じ歳に映画のみならず小説勝負とかよー



「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?ね、私は「流れよ我が涙、と警官は言った」の方が好き
ショーシャンクはキングの原作読んだ?「刑務所の中のリタ・ヘイワース」短編だけどね
だから映画だと冗長なのよ、あんな尺要らないの、あの話は
フィールドオブドリームスはW.P.キンセラの「シューレス・ジョー」
「嘘だといってよ、ジョー」泣けるわね~
映画なんて足元にも及ばないくらい良いから機会があれば読みなさい
あ、貸してやっても良いわよ」





大人げなくこれだけ捲し立てたら「キラッキラ」した瞳で

「わぁ、原作も読むんですねー、一番好きな映画教えて下さい!」というので


「そうねぇ、サスペリアPART2かしらねー」と答えておきました


本当は「薔薇の名前」とか「シェルタリング・スカイ」ってとこだけど
ショーシャンクなんていうボクには100年早かろう





ブログじゃアレが好きとか、アレが大嫌いとかしか書いてないが
リアルだと映画や小説、漫画やらゲームの話はまず人には話さない
友達でも私が本好きなんて知ってるのは一握り
人の話聞くのは大の得意だが、自分の話するの苦手なんですよ
苦手だからしない
あ、そうか、だから私にはブログが必要なのか!








16621225080.jpeg






5月に発売と同時に買ったルースルンドの新刊
なんか毎回同じこと書いてて詐欺みたいになってるが
またもやシリーズ最高作じゃなかろうか?
アンデシュ・ルースルンドはさ、いちいち恰好がいいんですよ
一作、一作、全部良い、素晴らしい









16621230750.jpeg

金曜日、一人隠れてコソコソ食べる宝石の背徳の味



貴方は自分のことを上手に他人に伝えられますか?
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村


それができるなら、私は貴方に絶対勝てません。

グルメランキング

同志少女とドロラ王


   こんにちは


 つい最近、とあるパーティー会場にて
ざっくりいうと同業他社の営業に頭がチカチカするほど
腹が立ちましてですね
大喧嘩というか、一方的に切れ散らかし
悪酔いして、その後三日間くらい怒りと得体のしれない自己嫌悪で
撃沈してた馬鹿が書いております
ハロー、地球人、愛し合ってるかい?

人生重い荷を背負って遠い道を行くがごときですわよ、皆さん





かなり前から本友達に勧められていた↓




そのうち読むか、と思っていたら
あれよあれよとバカ売れしてて、そうなると天邪鬼な私としては
食指が動かなかったのだが
たまたま知り合いが購入済みというので借りてみた


いやー、これはだな・・・・・
上手い作家さんですね、唸った
その技巧が少々鼻につくところは否めないのだが
それでも上手い
フェミだジェンダーっていうよりも
シスターフッドの名作として位置づけられるべき一冊
出てくる女、嫌な奴もいるし冷たいやつもいるんだが
全員が出来過ぎなくらいに恰好が良い
それに比べて男に対しては容赦ない
狩られる存在だったのに、圧倒的な技能の末に狩るものになった女たちの
毅然とした美しさや、深い懊悩、愚かなる戦争の終わりに手に入れたもの
感想も極端にわかれているが、端的に言って「レベルの高いエンタメ」なので
お堅い感情交えるのはめんどくさい


第二次世界大戦だからね、ロシア人が主役なので
映画化もアニメ化も色々と大人の事情で難しいのかもしれないが
これを映像作品にできたならば、ポンコツに監修させないかぎりは
名作鉄板ですわ
機会があれば読んどけ










その2

捻ればシャンパンが出てくる蛇口と天一こってりスープが迸る蛇口
どっちか一つくれるといわれると

「天一でお願いします!」と即答する自信がある私的に






これの販売は待ちに待ったお祭り騒ぎであったのだが
ハードル上げ過ぎて「これじゃない感」が半端ねぇ
ただのラーメンといわれれば、まぁまぁ美味い
だがこれで「天一」と謳われるとだな、ちゃぶ台ひっくり返したい



そんな失意の中

16513685470.jpeg

ドロラ王発売











16513685640.jpeg

なんということでしょう!
「天下一品カップ麺」よりも天一
これどうすんの?サンヨー食品
恥ずかしい、恥ずかしいぞ!日清の高笑いが聞こえんのか?
もう少し気概をみせろや









最後

私はGuitar Reiが大好きで、東京ゲゲゲイも勿論大好きなのは
過去のブログにて書いたと思うのだが
この度そんな「苺と生マンゴスチンのフローズンダイキリ」のような
超絶豪華なコラボがでてきまして悶絶ちう





Rei - “CRAZY! CRAZY! with 東京ゲゲゲイ” (Official Music Video)

Reiは無論のことMIKEYがさー------!クソかっこえぇなぁ、おい!




今日のアドバイスはだな「常に己を俯瞰でみろ」かしら
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



正装で顔真っ赤にして怒ってるBBAなんてさ、相当に恥ずかしい、修行が足りない

グルメランキング

Do you still remember me?


   こんばんは


 いやー、この前書いたばかりの感覚だったんですが
もう一か月以上ご無沙汰だったんですね、そうですね
すんません、更新するする詐欺でした


で、これも大きな声では言えませんが、その間
知り合いも他人も、有名人もカリスマブログも
一切読んでおりませんでした、なんかデカい事件起きてたらスマン
浦島太郎状態じゃ




16375645360.jpeg

肉球うーさん
凄まじい勢いにて、子猫の可愛らしさが剥がれ落ちております







で、そんな中、何をしていたかというと
一日8時間くらい、株と投資信託と暗号資産のことを考えておりました
考えりゃ儲かるわけでは御座いませんし
基本、すべて長期目線なので買ったらすることといえば
「恐怖のナンピン」くらいしかないんですけどね
チャート見るのが好きなんです、特に暗号資産の1分足とかね
日本人が生み出した最高の発明はローソク足である。
これ↑ほんとそう思う
なんたる美しさ


「あがれー、もっとあがれーーー、いやまて、ちょっと待て、頼む上がるな!そんな上げたらアカン!」
「うひゃひゃひゃひゃ、はぁはぁ、うぐぐぐぐうぅぅぅぅぅ」とか変なテンションで
モニター眺めながら酒飲んだりしております、完全にキーガイです
ちなみに私が現時点で持ってるコイン(現物)はだな


XRP 3510
ETH 1.11
BTC 0.02929122
DOT 3
XTZ 30
ETC 2

こんな感じだ
何度XRPを売っぱらってイーサにしようと思ったことか・・
取り合えず死ぬまでにBTCを0.3買えたらいいなぁ~、←この程度のぬるい感じで
付き合っております
利確とかするとめんどくさいからね、もう年金生活突入までほったらかし

で、この中に株やら投資信託買っている人がいたら
「無くなっても大丈夫な金額」の少し上
「無くなると困る手前」程度の金額の暗号資産買うのを勧める
分散投資とかそんなんじゃなくてだな
ボラがものすんげぇので、握力が鍛えられます
レバナスやらS&Pが10パー程度急降下してもそよ風レベルになるからね

「あら、今日は風が強いのねぇ~」この程度
UFOキャッチャー並みの握力だったのに、ピクリともしなくなったのは此奴らのお陰ですわ





あとは本も読んでたな
最近の話題作といえばコレ

16375644970.jpeg

2034





2034の米中戦争の物語
いやまさかそんなにザルな計画でおっぱじまらないだろ。と思うけど
案外こんな感じで、らいくあろーりんぐすとーんするのかもしれない

物語としてはなかなか面白かった、重厚な大作ってのじゃないが
とても映像的
こんな未来は誰しも御免被るところではあるし
ここまでガサツで楽観主義な人間ばかりでは無いと思うけれど
大きくなりすぎちゃうとね、自分の手足がどっち向いてるのかわからないってこと
多々あるからね、巨人には。






昨夜は独り晩餐

16375669610.jpeg

餃子を食べつつ、BluetoothのJBLにてGrover Washington Jrを大音量
我ながらあまりのミスマッチに頭がくらくらする
どうにかなんない?このとんちきセンス



とりあえず君に仕事を一つあげる

グルメランキング

↑↓これをクリックするだけの簡単なお仕事さ

にほんブログ村

いや、少し上がらないと見つけてもらえないから頼むよ、マジ
私のやる気スイッチは君の人差し指にかかっているぞ

山盛りミートソースと「変な家」


   こんにちは


 二日間、色々と慌ただしくて更新できませんでした
見に来てくださった方々申し訳ない
仕事の方もね、月末処理で頭抱えていたしね

で、終わってみれば前年同月比90
勿論体感はあったけど、数字で見ると来るわねー
じわじわと
今年は諦めた、だがあと一年これだと
だいぶ色んな計算変えないと振り落とされるな
いやー、ヘビィだけどこの追い詰められつつある感じは嫌いじゃない
私個人の話しだけどね。
生きてりゃこんなこともたまにはやってくるさ









BOSSが「ミートソース」食べたいなぁ。というのを聞いて
ああ、それいいかも。と思い乗ってみた

16278494590.jpeg

帰り道、牛挽肉やらセロリやらを買って帰り
相方に「明日はボロネーゼ作るよ」とLINEしたところ



「やった!いっぱい食べたい!300gくらい」

え、えっと。マジですか。
じゃあ挽肉買い足さないと無理かな










仕込みの最中、暇なので読書タイム

16278494780.jpeg


ちょっと奥様!
これ見てなんか思い出さない?
そう、あの「雨穴さん」、雨穴の変な家が書籍化されたという・・・・













「変な家」のバックグラウンド・ストーリー
全四章の構成において、変な家の動画部分は最初の第一章
それ以降が書き下ろしってやつでして
正直、うわっ!すげぇ、面白い。って内容ではないよう
だけどこの取り組みは、そんなことたいして問題じゃない
ダーク・ウェブ系youtuberのコンテンツが書籍化されて
それがAmazonの「ミステリー・サスペンス部門」ベストセラー1位になった
そこにね、新たな取り組みとしての可能性を強く感じた
飛鳥新書と雨穴さんに「おい。お前らよくやった!」と言いたいわけだ













本を読みつつ

16278494960.jpeg

お約束、マッシュルーマースライスタイム










16278519330.jpeg

本当に300g茹でてやったらペロっと食べて
私の持て余した残りも平らげた
お前はパンチョでメガでも喰ってこい





食べても食べても、まだまだ無くならないこの感じ

グルメランキング

これが幸せなんだよねー。って食べてる君を見る私の方がよほど幸せなんだと思うよ。

にほんブログ村

雲吞からのワンタンメン


   こんにちは


 昨日はなんだかんだ一日オリンピック見てしまった
いやー、胸熱ですねぇ
あの汗と涙を見ちゃうとね、どの国の選手、一人一人の背中に
ぽんぽんしたくなる

私の周囲にも、まだ中止しろとか、開会式が酷いとか
騒いでる人いるけどね
嫌味抜きに「君達いったい何と闘ってるんだ?」と聞きたい
それと選手の奮闘とどこに関係があるんだよ
ほんと、びっくりするわ









観戦の合間に読書

16272598160.jpeg

スウェーデンの犯罪小説女王「カミラ・レック・パリ」の黄金の織






フェイは過去を捨て、新しい人生を始めるべくストックホルムにやって来た。
偽名で通った商科大学で、のちに大企業のCEOとなる好青年と出会い結婚。
豪華な高層アパートで娘と三人で暮らす誰もが羨む完璧な家庭を築いた。
それはまさに夢に見た生活だった。
しかし夫の非情な裏切りをきっかけに、閉ざされていた過去の闇が再び目を覚まし、
壮絶な企みが形を現していく。スウェーデン犯罪小説の女王が描く、華麗なる復讐劇

amazonより



この作家は初めて読みましたが、なかなか上手な人ですね
ページタナーっていうの
物語の牽引力が力強いので、ほぼ一気に読了
だが正直いって、面白くないわけではないのだが
印象には残らない
何故だろう?と考えるに一人の女性がどうしようもないクズ旦那に
全力で復讐するって話しなのだが
その主人公、彼女も旦那に負けず劣らずのクズっぷり
その差はタフさと知能指数だけであって
感情移入しがたいからかと

でもね、私も似たようなもんだし
誰もかれも聖人君子じゃないからね、実際
特に女性にお勧め、それももう若くない年代の女性に
その視点だと、もう若くない自分の焦燥や
若く美しい女性への隠せない羨望や醜いダークマターに
同調しつつ復讐劇の完成に、胸がすくかもしれません









昨日はまだ涼しい間にスーパーへ出かけ
ノープランだったので、店内をぐるぐる
ひらめいた!


16272608280.jpeg

雲吞にしよう
それも胡麻たれかけたやつ









今朝はお約束


16272608470.jpeg

ワンタン麺
美味しかった、やっぱ雲吞は手作りに限るな


あともう一つ難をいえば「黄金の檻」このタイトルがひでぇ

グルメランキング

センス悪いなぁハヤカワ、と思ったらEn bur av guld原題まんまだった

にほんブログ村
いやこのタイトル、何一つこの小説を表してないだろ

さぼてんと老人とルースルンド


   こんにちは


 ブログランキングの食関連から移動するする詐欺中の
亀よりノロいわたくしです、ごきげんよう
いやー、だってさ
無いんだよ、他に行きたいところ
とにかく人数少ない所は嫌だから、そこそこ数が集まってて
動きがあるところ・・・・・、猫?
猫なのか?
それもなぁ、うに様とかいるんだよね、多分
ハードル高いなぁ、どうするかな
書籍関連は地味すぎ、真面目過ぎて毛色が合わない

こうなりゃブログ村のほうを移動するか










私のカバンの持ち物チェックを毎日してくれるう巻きさんですが


16262228730.jpeg

ごみ箱は専用オフィスにしておりまして
しかも入っているゴミは全て外にまき散らしたうえで
入室するのがルールらしく
散らかった部屋が、パイセンのせいで余計に散らかるという・・・・・・
蓋つきペール買わなきゃダメみたい
こいつのせいで地味な出費がのしかかるわ










私がここ数年間、一番好きな作家がアンデシュ・ルースルンド
翻訳されている作品は全て読んでますが
一冊としてハズレ無し
一言でいうと重いんですよ、暗くて重い
しかし全てが荒唐無稽な創作ってわけじゃなく
間違いなくこの世界のどこかで今も起きているが
日の当たることが滅多に無い社会問題が根幹
だから読み終えるとボディブローのようにじわじわ効く

うちのBOSSはルメートル好きなんだけどね
私に言わせればルースルンドに比べたら、ルメートルなぞラノベですわ




16262228490.jpeg

そんな待ちに待ったルースルンドの新刊を読んだ
三秒間の死角、三分間の空隙に続く「三時間の導線」
グレーンス警部シリーズの中の「ピート・ホフマン」ものの3作品目





「俺は長い間、善人も悪人も相手にしてきた。そしてある一つの結論に達した
そんなものは存在しないと。どちらも。何故か。
これまで捕まえた犯罪者のほとんどは、人生のある時点で
犯罪の被害を受けている。要は、その人間の人生をいつ切り取るかだ。
どこの小さな覗き窓に穴を開けるか。
被害者の瞬間を選べば、彼らは善人となる。
罪を犯している時を選べば、悪人となる。」



今作品も素晴らしかった
これシリーズ最高傑作じゃないかな

だから君にも勧めたいのだが
実はこれグレーンス警部シリーズの中の8作品目
これだけ読んでも伝わらないので、勧められない


だがしかし、興味がわいたならばこのシリーズではなくて
彼の代表作「熊と踊れ」を手に取っていただきたい






これについては、いつか「100冊」で絶対に書きます









相方と久し振りに外めしするか、となりまして

16262228130.jpeg

さぼてんにて胡麻を擦る










16262228320.jpeg

特選ひれかつ150g

隣の席のご年配が入店時に記入しなくてはいけない
名前やら電話番号のカードについて
ゴネにゴネまくり、バイトらしい女子が困り果てていたので
もう少しで助太刀しようかと、ビール舐めていたら
悪態つきまくり店を出て行った

「俺は客だぞ!」ってさぁ
孫ほどの年齢のお嬢さんに怒鳴れるあなたがおぞましい


もちろん個人差はあります、しかし年寄りの頑迷さよ

グルメランキング

そして私はその老人の、その瞬間に覗き窓を開けてしまいました

にほんブログ村

つ 「人の振り見て我が振り直せ」


   こんにちは


 久し振りにネット界隈にて
ああ、この人とは例え離れ小島で二人きりでも
コミュニケーション取りたくないわ、って人に巡り合った
君と話すくらいなら、流れ着いたペットボトルとでも語り合うわ
そのくらい「理解しあえない」ことへの絶望感を感じさせてくれてありがとう









どうにか完全復活を遂げた「う巻き」パイセン

16247653280.jpeg

現場監督?
猫用の工事現場ヘルメットがあれば被せてみたい

56896.jpg

これな







16247653530.jpeg

この世の中には例えそれが魅力的な響きでも
決して信用してはいけないキャッチコピーが御座いまして
代表的なのは


「スティーブン・キング推奨!」


これな






スティーヴン・キング強力推薦!
少年時代の美しい思い出と、そこに隠された忌まわしい秘密。
最終ページに待ち受けるおそるべき真相。
世界36か国で刊行決定、叙情とたくらみに満ちた新鋭の傑作サスペンス。


光に満ちた少年時代のノスタルジーと、痛ましい犯罪の悲劇とが交錯し、
最終ページに待ち受ける最後の一撃。
巨匠キングが自ら「わたしの書くものが好きなら、気に入るはず」と激賞した話題作が文庫で登場。



だがこれに関しては評価を見て頂ければわかるように
「てめー、ふざけんな!キング!」ってわけではなく
雰囲気は悪くない
作者自身がコテコテのキングマニアらしく
そこここにキング風というか、微かなきらめきは見えるのだが
決定的に違うのは、キングならこの半分、下手すりゃ三分の一で
ずっとソリッドで恐ろしい「白墨人形」を書き上げる点

賭けてもいいけどキングってさ
本当に自分が恐れるほどの作品、作家には関わらないと決めてるんじゃないか?
もうそうとしか思えないんだよー
なん十冊も騙され続けると









16247653920.jpeg

雲丹のクリームソース・パスタ
ため息が出ちゃう



狭量なのは仕方ない、そんなお年頃だから

グルメランキング

しかし自分の酷さを棚上げして、より些細なことに意見する根性が気に入らねぇ

にほんブログ村

IQ原人が作ったビリヤニ


   こんにちは


 まず大事なことだから業務連絡
典さん!すまん
ここ数週間の間、もし私にメールくれていたとしたら
届いておりません
送ってなければいいのだが、万が一送っている場合は
これから先ショートメールか

gen4xps@yahoo.co.jp

こっちに送ってください
なんかね、スマホ新しくしてからsix-pack@←こっちの設定が
上手くできなくてね
もう面倒なので、そのままになっているのを思い出した
すまんね







まだまだ引っ張る性格免許証
我が家の大物「相方」にテストさせました

16241577990.png

カツサンドと食べ放題・・・、にこも子?
だがしかし!女子高生+スポブラってあんた・・・・・・

うん、でもやはり当たっています
身びいき抜きに「狭量」だと思ったことは無いけれど
自分の考えにおいてはガチ頑固だしね

ジャンル問わず地頭がものすごく良いのに、ちょい破天荒ズボラでワイルド
私が彼を一言で喩えると



IQ原人

こんなタイプ
いざとなれば虫でもネズミでも、その成分を分析しながら食べ繋いで
地球最後の日まで生き残る系ですわ









昨日は相方作「チキン・ビリヤニ」

16241578440.jpeg

最近凝っているらしく、何度も食べさせられる
美味い、美味いんだけどね
ビリヤニってのは、色味が奇麗なグラデーションにならないとダメ
炊き込みご飯のように、均一じゃダメなのよ
米とソースを層にして炊くので
どうやっても少量調理は無理があるんだよね










先日に続いて、買ったまま積んであった「浅田次郎」を読んだ

16241578180.jpeg



読みだしてすぐに
「馬鹿馬鹿!なんですぐ読まなかったんだ!ワタシメ!」ト大後悔
いやー、泣けた、笑って泣けた、素晴らしい
これ読んでつまんないって思える人間いるのかな?ってほど

笑って、泣いて、少し切なく、胸に熱いものが込み上げる
これぞエンタメ決定版じゃなかろうか?






内容(「BOOK」データベースより)
失火により父が不慮の死を遂げたため、江戸から西美濃・田名部郡に帰参した小野寺一路。
齢十九にして初めて訪れた故郷では、小野寺家代々の御役目・参勤道中御供頭を仰せつかる。
失火は大罪にして、家督相続は仮の沙汰。差配に不手際があれば、
ただちに家名断絶と追い詰められる一路だったが、家伝の「行軍録」を唯一の頼りに、いざ江戸見参の道中へ!


浅田といえば「蒼穹の昴」や「壬生義士伝」のように
一撃で人生に影響を与える、重厚な大傑作もあるのだが
これは位置づけとすると「天切松闇語りシリーズ」と同じ系統
泣かせて笑わせるけれど、人はいかに生きるべきか?
意地とは?粋とは?優しさとは?
男とは?女とは?

タヒねポリコレ厨

こんな感じ


そうだなー、ヒロちゃんとよっちゃんが未読ならば
是非にとお勧めしたい物語で御座いました
浅田入門版としても、完璧な入口かと
文学に点数つけるの私はあんまり好きではないけれど
あえて付けるならば97点、そのくらい

これに似た話、三谷幸喜あたりが得意としてるけれど
格が違うんだよなー、物語の根幹が違い過ぎて心に残らない


ここ数日上海レモンチキンにケンタに親子丼、そしてチキンビリヤニ

グルメランキング

うちは鶏肉しか買えんのかい!

にほんブログ村

メダカと水連、そして生鮭


   こんにちは


 今朝の6地方は爽やかな良いお天気
しかしこれが仕事帰りの時間帯になると雷雨予報という
なんとも気の滅入る火曜日で御座います
梅雨入りしたみたいだからね、仕方がないが
通勤時の雨ほど嫌なものはない
雪だと、大変だけど少し楽しいんだけどね









猫3匹は可愛い、そりゃもう物凄く可愛い
こいつら抜きの人生が、ちょっと想像できないほどに


16236284410.jpeg

そしてメダカも同じくらい可愛い
さすがに寿命も違うし、似たような子も多すぎて
個別に認識して名前を付けたりする対象ではないが
(もちろん何匹かはちゃんと個性を感じているけど)
メダカという括りでこの子たちがいない生活も
クリープのないコーヒーのようなものですわ
つーか、コーヒーはブラックしか飲まないけど

今年も水連が咲きました
この花の美しさは、どんな豪華な花束にも勝る
とてつもない神性を感じます
水の中で育ってきたがゆえの、一線を画した清廉さ
そんな感じ









近所のスーパーに立ち寄ったら
生鮭が半額、ああ、こりゃ買いだな
で、店内を三周くらいしながらどう調理するかイメトレ

16237111950.jpeg

よさそうなポルチーニのレトルトパスタソースを見つけたので
グリルしたサーモンとマッシュルーム
茹でたじゃがいもといんげんとともに5分ほど加熱
ポルチーニソースの汎用性の高さはすげぇ
なんでもちょい高級感を出してくれる憎いやつ
オムレツにかけたりするだけで、ゴージャス係数跳ね上がるからね









16237112470.jpeg


作品によってはその浅田節が鼻につく「浅田次郎」
これも買ってから積んであったのだが

「いま私に足りないのはコテコテの浅田ではなかろうか?」と思い
一気読み








内容(「BOOK」データベースより)
万延元年(一八六〇年)。姦通の罪を犯したという旗本・青山玄蕃に、
奉行所は青山家の安堵と引き替えに切腹を言い渡す。だがこの男の答えは一つ。
「痛えからいやだ」玄蕃には蝦夷松前藩への流罪判決が下り、
押送人に選ばれた十九歳の見習与力・石川乙次郎とともに、奥州街道を北へと歩む。
口も態度も悪い玄蕃だが、道中で行き会う抜き差しならぬ事情を抱えた人々を、決して見捨てぬ心意気があった。



天下の大旗本が姦通罪を犯し
その上切腹のお沙汰には「痛いからやだ」とのたまう
結局は流刑地に流されることになるのだが
道中、若く正義感に燃える見習い与力が連行する
彼からすれば、武士道の微塵も感じさせぬ旗本・青山が
忌まわしく唾棄するような存在であるのだが
その長い道中の間、青山の本当の姿を徐々に知ることによって
いったい彼の中の「もののふ」はどう変化していくのか?
そして青山が選んだ生き様とは?
人にとって本当の「恥」とはなんなのか?


いやー、流石次郎やな
人としての「矜持」ってやつを、これでもか!と突き付けてくる
きっとこれを読んだ誰もが、青山と乙次郎の旅の終わりに胸が突かれ
この旅がもっとずっと長く続くことを願ったと思います
そしてノブレス・オブリージュの本来の精神の形を考える
きっかけになる人も多いかと

まだ多分文庫にはなっていないけれど
ちょっと疲れたり、迷ったときにこれを読めば
読む前よりは少し奇麗なあなたになるかもしれません




「武士ならば、男ならば、己のことは二の次ぞ」

グルメランキング

薔薇の名前のウィリアムの次くらいに、師事したい主人公ですわ

にほんブログ村

更新できなかった理由


   こんにちは


 いやー、ご無沙汰しております
その後皆さん、如何お過ごしでしょうか?
急に更新途絶えたので、もしかしたらご心配下さった方も
いらっしゃるかもしれませんが、私は至って元気です

多少、疲れていることといえば
「XLM」ステラルーメンのロングでがっつり捕まっておりまして
かれこれ10日以上チャートを見ては悶絶しておりますが
それもこれも、全て私の読み間違い
損切すれば、苦しみも解消されるのですが
ほら、私の辞書に「損切」は無いからね
果敢に買い増ししているところで御座います


あ、これ読んで勘違いされるかた多いと思うので補足しますが
「損切」が無いのは暗号通貨においてのみですよ
個別株なんて、光の速さで逃げますからね
必勝法はまるで違うので、そこんとこヨロシク







そんなことより、なんで急に更新できなかったか?と申しますと
実はだな、急に



スマホがぶっ壊れマスタ

いきなりご臨終
再起動もダメ、バッテリー替えてもダメ
いや、まいったね
壊れたことは勿論痛いのだが、バックアップやら引継ぎがほとんど出来なかった
これがもう、ブログなど書けないほどハートが折れた
ブログネタ2週間分くらい撮りためてたのも、ほとんどダメ

私から君たちにこの経験をいかして、アドバイスを授けるとするとだな
「スマホの不調を感じだしたら、機種替えはお早めに」
壊れきるまで使ったらアカン









16236285260.jpeg

不景気だろうがコロナだろうが関係なしに
ことしも蚕豆が出てきた
大好物、ありがてぇ









16236285510.jpeg

塩ゆでして、オリーブオイルにパルミジャーノ
いや、旨い









更新してない間、していたことはチャート監視
外出て歩くと、電線がチャートに見えてきて
こりゃもう少し距離取らないと人間ダメになると確信してから
ひたすら読書



16236284980.jpeg

四猿シリーズ三部作完結編「猿の罰」





いやー、唸ったね
こりゃこの10年のこの系統の中では個人的に断トツ一位
私の中でルースルンドは別格なので
彼の作品を除いてってことだけど、それなら文句なし

主人公や、その仲間
敵方、その仲間
その全員に愛着とシンパシィを覚える物語でした
いや、本当に良かった、このクラスなら時間も金も惜しくない
とにかくラストが秀逸で、20回ほど最後の25P くらいを読み返した
するとあるフランス映画が胸に浮かび、ちょいと泣きたくなりました
タイトル書くと想像できちゃうからあれだけど
私の中では犯人アンソン・ビショップは若かりし日のアラン・ドロンで
映像化されております

でなきゃ、ST. ELMO'S FIREの頃のロブ・ロウかな


c6f8751d-d691-419b-81e6-895387394114.jpg



そんな感じでまたも復活


大慌てでスマホ頼んだんだが、実物見ないで届いたソレが馬鹿でけぇ

グルメランキング

最初嫌だったのだが、今は見やすくて超楽、大は小を兼ねるってことやな

にほんブログ村

このカテゴリーに該当する記事はありません。